- 春闘事実上スタート 経団連会長「各企業が実情に適した対応」
- 「被災者生活再建支援金」300万円からの引き上げを岸田総理「総合的に検討したい」 予備費1500億円規模使用を26日決定へ|TBS NEWS DIG
- 電子コミック大賞が遂に決定!!ケンコバ・みちょぱが受賞作にちなみ理想の結婚観語る!!(2023年1月26日)
- 「動じないニャン」 蹴られても潰されても…されるがまま 赤ちゃんにくっつく猫 【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月24日)
- 「過去の事故を他人事と軽視していたのでは」関越バス事故から10年 知床観光船事故に遺族は|TBS NEWS DIG
- 遺体は69歳の1人暮らし男性か…住宅火災で焼け跡から1人の遺体見つかる 埼玉・熊谷市|TBS NEWS DIG
インフルエンザ&中耳炎に注意 「1カ月で100人」子どもの症状は?(2023年11月19日)
冬の訪れは子どもたちの「耳」にも影響を及ぼしています。
医療法人社団 翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニック 金井憲一院長:「うちの法人でいうと、ここ1カ月ぐらいでインフルエンザから中耳炎になった患者は100人くらいと聞いている」
インフルエンザの治りかけに「中耳炎」になる患者が急増。その多くが「子ども」だといいます。
医療法人社団 翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニック 金井憲一院長:「ウイルス感染が起こると、鼻の奥のところに感染が起こりやすくなってしまう。つまりウイルス感染に引き続いて、細菌感染が起こりやすくなってくる。その細菌が原因で中耳炎を起こしやすいと言われています」
東京では、1医療機関あたりのインフルエンザの患者報告数は「11.46人」と注意報の基準となる「10人」を超える高い水準が続いています。
医療法人社団 翔和仁誠会 こすぎ耳鼻咽喉科クリニック 金井憲一院長:「小さい子どもでも、言える子どもは『耳が痛い』って言ってくるが、2歳以下の子どもは自分の症状を言うことができないので、発熱でみるとか耳をすごく気にする。あとは機嫌がすごく悪い。そういうようなところでみるといいかと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く