- ビッグモーター店舗前で街路樹枯れる 関東5都県で調査など開始(2023年7月27日)
- “影響力の低下”指摘される中… トランプ氏、午前の会見で2024年の大統領選挙出馬を表明か|TBS NEWS DIG
- G7広島サミット きょう開幕 開幕に先立ちカナダ・ドイツ・フランスと相次ぎ首脳会談|TBS NEWS DIG
- 【検証】勝ちへの執念強すぎてまさかの事態…初リタイアか⁉『渋滞家族』
- 【天気解説】台風7号の今後の進路は?15日夜にかけて強い雨や風に注意
- 【ニュースライブ 10/17(火)】天王寺動物園でチンパンジー逃げ出す/現金約30万円が盗まれる防カメに2人組の男 /藤井八冠「竜王戦七番勝負」第二局始まる ほか【随時更新】
APEC日程終了 岸田総理が帰国へ 中国・韓国・アメリカとの首脳会談で一定の成果も 求められる政権基盤|TBS NEWS DIG
APEC=アジア太平洋経済協力会議に出席していた岸田総理は、すべての日程を終えて帰国の途につきました。同行していた政治部官邸キャップ・川西記者の報告です。
「こんなに詰め込んだ日程を文句ひとつ言わずこなしている」。同行筋も驚く中、岸田総理は精力的に中国、韓国、アメリカなどの首脳と会談しました。
韓国の尹錫悦大統領との間では、各分野における協力関係をさらに深めることで一致し、その後、脱炭素燃料の供給網を共同で創設すると表明しました。
また、当初5分間の予定だった日米首脳会談も15分間行い、来年早期に国賓待遇で公式訪問するよう招待を受けました。
岸田総理(日本時間きのう午後)
「戦略的互恵関係を包括的に推進していくこと、これを再確認いたしました」
中国の習近平国家主席との間で確認されたのは、2006年以降日中関係を定義づけてきたこの「戦略的互恵関係」という言葉です。
最近は使われていなかったこの言葉が復活したことについて政府関係者は、「将来を見据え、いったん関係をリセットするという中国側の意思ではないか」と解説しています。
いずれも来年以降の各国との関係改善・強化に向け一歩前進と言えますが、外交を推し進めるにはしっかりとした政権基盤が必要で、結局は内政面での成果が求められることになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7GFQr98
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VyHZukK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Sj20Efw
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く