- 子どもの3人に1人がゼロ広がる体験格差で非認知能力に影響もnews23TBSNEWSDIG
- プーチン大統領揺らぐ足元/プリゴジンの乱背景は6月26日月#報道1930
- 【ライブ】最新ニュース KDDI通信障害/台風が北上中/ウクライナ情勢…“ルハンシク州を制圧” ロシア発表/”デンマーク”銃撃事件/参院選情勢調査 など(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮“再び「衛星」を打ち上げる” 中朝国境では…兵士がたき火|TBS NEWS DIG
- 熱湯を浴びせ続けた事実はありません摂津市歳児虐待死初公判男は殺人罪を否認
- 女子高校生の体操服に露出した下半身を密着か 「好みの生徒だった」埼玉県の私立高校教員を逮捕 SNSで犯行様子を他人とやりとり|TBS NEWS DIG
明日は「いい育児の日」 育児に積極的な男性は8割 しかし現実は会社に遠慮…(2023年11月18日)
19日は「いい育児の日」です。民間の調査で、8割近くの男性が育児に積極的であることが分かりました。
人材派遣大手「パーソルホールディングス」が20歳から59歳までの働く男性550人を対象に行った調査では、「育児に積極的に参加したい」と答えた男性は76.3%で、育休は「1カ月以上が適切」と考える人が67.9%いました。
ただ、実際に1カ月以上取得すると答えた人は半分にとどまっていて、理由として「職場の人員不足(21.4%)」や「周りに迷惑をかけたくない(19.2%)」との回答が多く、会社への遠慮や罪悪感から期間を選んでいる傾向がうかがえます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く