- 接近中の台風4号 あす九州に上陸する見込み 種子島の西之表市では最大瞬間風速20.7mを観測|TBS NEWS DIG
- ダイハツ全車種出荷停止 安全性確認試験で174の不正発覚も社長は辞任せず 納車を待つ人「私の車はどうなるの?」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「動いてよかった」東海道新幹線が4日ぶりに始発から通常ダイヤで運行 山陽新幹線との直通運転も再開
- ロシアで初の「対日戦勝記念日」 メドベージェフ氏「日本は軍事化の道に」(2023年9月3日)
- 【全国の天気】秋田 あす再び本降り 40℃迫る!猛暑の中心「東海~関東エリア」(2023年7月17日)
- 「I Love you」の次は…錦帯橋また“落書き傷”わずか半年で4度「犯罪行為 猛省して」(2023年2月10日)
ガザ地区で医療支援をしていた看護師がひっ迫の現場報告 国際社会に支援訴える(2023年11月17日)
ガザ地区第2の中核病院「クッズ病院」で医療支援にあたっていた日本赤十字社の看護師が会見し、現地の状況を報告しました。
日本赤十字社 川瀬佐知子看護師:「燃料がなくなって底を尽きてしまって、自分たちにはもうできることというのは、真っ暗ななか、懐中電灯で照らして治療にあたっている様子も写真で送られてきました」
川瀬佐知子さんはガザ地区北部にあるクッズ病院で看護師として医療支援にあたっていましたが、イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、南部に避難した後、5日に帰国しました。
クッズ病院では、医師の子どもが亡くなった状態で運ばれてきたにもかかわらず、別の患者の治療を続けなければいけないほど逼迫(ひっぱく)した状況が続いていたといいます。
クッズ病院周辺ではイスラエル軍の攻撃が激しさを増し、4日前に患者やスタッフらは全員ガザ地区南部に退避しました。
しかし、南部の医療体制も限界が近付いているという報告も受けていて、川瀬さんは国際社会の支援を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く