- 山際大臣が“野党無視”のごとき発言 官房長官から注意(2022年7月4日)
- 無罪の前社長が“検事2人が違法取り調べ”告発 身内の大阪地検が捜査開始
- 【日本製リニア】初めてニューヨークで売り込み 高速鉄道は受け入れられる?『イチから解説』
- “黒い大根”“赤いトウモロコシ”…見た目も味も楽しい!カラフル野菜【あらいーな】(2023年11月30日)
- 【ニュースライブ4/9(火)】6歳男児暴行死体遺棄 母親ら4人を起訴/奈良教育大付属小でいじめ学校は対応せず/ミスした部員を丸刈り ほか【随時更新】
- 【社会科見学ライブ】サクサクの秘密パイの実工場/お化け屋敷の仕掛け人/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
ガザ地区で医療支援をしていた看護師がひっ迫の現場報告 国際社会に支援訴える(2023年11月17日)
ガザ地区第2の中核病院「クッズ病院」で医療支援にあたっていた日本赤十字社の看護師が会見し、現地の状況を報告しました。
日本赤十字社 川瀬佐知子看護師:「燃料がなくなって底を尽きてしまって、自分たちにはもうできることというのは、真っ暗ななか、懐中電灯で照らして治療にあたっている様子も写真で送られてきました」
川瀬佐知子さんはガザ地区北部にあるクッズ病院で看護師として医療支援にあたっていましたが、イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、南部に避難した後、5日に帰国しました。
クッズ病院では、医師の子どもが亡くなった状態で運ばれてきたにもかかわらず、別の患者の治療を続けなければいけないほど逼迫(ひっぱく)した状況が続いていたといいます。
クッズ病院周辺ではイスラエル軍の攻撃が激しさを増し、4日前に患者やスタッフらは全員ガザ地区南部に退避しました。
しかし、南部の医療体制も限界が近付いているという報告も受けていて、川瀬さんは国際社会の支援を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く