- 【2連勝の藤井六冠】名人戦第3局2日目が始まる 史上最年少獲得と七冠達成かけ戦う
- 10人死傷の亀岡暴走事故の記録廃棄 遺族が最高裁判所に要望書を提出 経緯の説明など求める
- 崩れたクリスマスケーキ…高島屋謝罪も「原因特定は不可能」と説明→監修シェフも驚き【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
- 猛暑対策商品の売れ行き好調 部活動の熱中症対策に新技術も(2023年7月12日)
- ウクライナ南部のダム 決壊前に爆発か 偵察衛星が検知 米報道|TBS NEWS DIG
- 金正恩総書記が軍事偵察衛星を視察 打ち上げ期日明らかにせずも韓国メディアは「6月にも発射する可能性」|TBS NEWS DIG
空中からお届け!ロープウェー型配送ロボ(2023年11月17日)
高齢化が進む東京郊外の住宅団地で世界でも例のないロープウェー型空中配送ロボットの実証実験が始まりました。
空中配送ロボットは、上空およそ10メートルに張られたワイヤを伝って注文した食べ物などを住宅団地に届けます。
団地の敷地内に設置された受け取りボックスの上空までくると箱部分だけが下に降りてきて、品物を受け取ることができます。
ドローンの配送に比べて運ぶ距離は限られますが、音が静かで安定性があり、比較的安く運用できます。
また、地上を運ぶタイプのロボットよりもスピード面で優れているということです。
主に都市部での「買い物弱者」対策として期待されています。
開発したパナソニックは少なくとも来年春まで実験を続け、将来的にはニーズのあるエリアでの社会実装を目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く