- 【商店街グルメ】衣サクサク 三角コロッケ/特製しょうゆダレにつけこんだジューシーからあげ/週一度の限定牛スジ煮込み など (日テレNEWS LIVE)
- 滋賀県内の名神高速でも最大30kmの渋滞が発生 スタッドレスタイヤで走行するなど注意が必要
- 【解説ライブ】W杯 三笘選手が生んだ“ミリ単位”の執念 / 中国 不満“噴出” 「白い紙」で抗議 / 冬の電気代値上げ 政府「支援策」実施も… ーー解説ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 米中ロ英仏 核兵器の軍縮に向けた共同声明を発表(2022年1月4日)
- 【瞬間】店の天井崩れる・・・原因は“隣の工事” 中国(2022年6月16日)
- 日大アメフト薬物事件 林真理子理事長は小説家として講演会 8日に会見 去年11月の情報提供に対し聞き取りのみ|TBS NEWS DIG
空中からお届け!ロープウェー型配送ロボ(2023年11月17日)
高齢化が進む東京郊外の住宅団地で世界でも例のないロープウェー型空中配送ロボットの実証実験が始まりました。
空中配送ロボットは、上空およそ10メートルに張られたワイヤを伝って注文した食べ物などを住宅団地に届けます。
団地の敷地内に設置された受け取りボックスの上空までくると箱部分だけが下に降りてきて、品物を受け取ることができます。
ドローンの配送に比べて運ぶ距離は限られますが、音が静かで安定性があり、比較的安く運用できます。
また、地上を運ぶタイプのロボットよりもスピード面で優れているということです。
主に都市部での「買い物弱者」対策として期待されています。
開発したパナソニックは少なくとも来年春まで実験を続け、将来的にはニーズのあるエリアでの社会実装を目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く