- 【ノーカット】三浦瑠璃氏インタビュー”直言”の国際政治学者がみたウクライナ侵攻…”バイデン×プーチン”新冷戦時代それぞれの思惑
- 残業「月45時間超」が中学校教員で8割近くに “過労死ライン”超えも…依然長時間勤務続く【文科省・教員勤務実態調査】|TBS NEWS DIG
- 「どうしよう‥」日本人経営者 ロックダウン解除も“休業補償ナシ”飲食店が苦境に 上海|TBS NEWS DIG
- 生後5か月の乳児が死亡 東北自動車道で乗用車がガードレールに衝突 チャイルドシート設置なく 栃木県栃木市|TBS NEWS DIG
- 「安倍文殊院」で“コスモス迷路” 約30種類5万本ほどの色とりどりのコスモス 奈良・桜井市
- 護衛艦「いなづま」曳航開始 海自が本格的な調査へ(2023年1月15日)
避難先のガザ南部にも避難勧告 イスラエル軍が一方的にビラ配布(2023年11月17日)
パレスチナ・ガザ地区での戦闘が激しさを増すなか、ガザ地区南部でも、住民らに避難を勧告するビラが配布されました。
現地メディアなどによりますと、イスラエル軍は15日夜から16日朝にかけて、ガザ地区南部のハンユニス周辺で、「安全のため、直ちに避難するように」と書かれたビラを航空機からまきました。
近く、この地域で軍事作戦の実施を示唆する内容も書かれています。
避難勧告された地域には元々、10万人ほどが住んでいましたが、現在はイスラエル軍の指示でガザ地区北部から逃れてきた数万人も身を寄せているということです。
現地では電力不足が深刻になっていて、ガザ地区の通信会社2社は、16日から全域で電話やインターネットが利用不能になったと発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く