- “スーツ客”ネットカフェに急増 コロナ禍でテレワーク需要・・・「パソコンなし」要望も(2022年6月21日)
- 【騒然とする現場】外国人男性が警察官と“もみ合い” 事故起こし“逃走” 現場に戻ってきて…
- 北朝鮮が豊渓里核実験場の坑道を一部修復の動き 金剛山の韓国側施設の一部の撤去始まる
- 【ニュースライブ】 “ゼロコロナ政策”緩和 上海ディズニーランドが再開 / ホワイトハウス近くで発砲 地下鉄パニックに / 汚職疑惑でペルー大統領を罷免 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 自公税調 来年度税制改正大綱に「トリガー条項」検討記載で調整|TBS NEWS DIG
- 【新婚夫婦】山本舞香 マイファスHiroとの生活は「お付き合いしている時とは変わらず」車愛も炸裂“きっかけは家族”【ABEMAラリージャパン応援サポーター】|ABEMAエンタメ
O-157検出…食事提供した事業所の営業禁止 社会福祉施設で33人食中毒 2人死亡(2023年11月15日)
静岡・西伊豆町の特別養護老人ホームで、集団食中毒が発生しました。患者は、男性8人(57~95歳)、女性25人(45歳~103歳)の合わせて33人。このうち、76歳の女性が11日に、81歳の男性が15日に死亡しました。
静岡県:「腹痛、下痢、血便などを呈していると判明。患者の便から腸管出血性大腸菌が検出された」
患者と調理従事者の便から、腸管出血性大腸菌O-157が検出されていて、今月3日に施設で提供された昼食が原因ではないかと推定されています。
静岡県:「ご高齢、死亡に至った方も、急変した方もいる。今後、注視していかないといけない」
O-157は、加熱が不十分な肉などを食べて感染するケースが多いとされていますが、サラダなどの生野菜が原因とみられる事例も報告されています。
岩手大学農学部 品川邦汎名誉教授:「子どもとかお年寄りは発症しやすい、ハイリスクグループに入る。十分に加熱して、食品の中心部まできちんと火が通ったものを食べる。加熱しない場合は、十分に洗浄して、次亜塩素酸やアルコールで(消毒を)」
この施設では、食事の提供を外部の業者に委託していました。委託を受けていた『日本ゼネラルフード株式会社』は取材に対しこう答えました。
日本ゼネラルフード:「大変申し訳なく思っております。保健所と協力し、原因の特定をはかっていきます」
静岡県は、日本ゼネラルフードの事業所に対し、15日から当面の間の営業禁止を命じました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く