- 地面師から取引持ちかけられた男性が語る詐欺の手口 物件見られず契約は民泊で…「怪しいなと思った」
- フィンランドがNATO加盟申請を正式表明 スウェーデンも申請の見通し|TBS NEWS DIG
- 琵琶湖だけじゃない“あたら滋賀”の旅 「新就航クルーズ&注目店の限定スイーツ」「桜が見ごろの世界文化遺産」「関西初上陸サウナ」【かんさい情報ネット ten.特集/カラフル】
- 「ミャクミャク」が寝そべってリラックス#shorts #読売テレビニュース
- 七五三を前に早くも千歳飴の袋詰め作業 巫女さんがひとつひとつ丁寧に 4000袋を用意 生田神社 兵庫県神戸市
- 安倍元総理銃撃から1か月 1発目の発砲まで約10秒…配置変更は指揮官に伝わらず 現場には手を合わせる人も|TBS NEWS DIG
米中首脳会談のポイントは?互いに警戒し合う“相互不信”をどこまで払しょくできるか|TBS NEWS DIG
両国の“対立”に歯止めがかかるか注目の会談です。アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席は、会場となるサンフランシスコに到着していて、会談はまもなく始まります。
こちらは午前6時半、習近平国家主席が宿泊しているホテル前です。ホテル前は非常に厳重な警備が敷かれていて、習主席は3時間半後には会談予定地に出発するものとみられます。
今回の会談のポイントですが、米中が対立をエスカレートさせないで済む、安定した関係を築けるかになります。いま、米中の間には、不測の事態が衝突に発展しないようにする軍同士の対話が途絶えていますが、それを再開できるかが焦点です。
Q.米中は安全保障や半導体など譲れない分野も多そうですが、成果は期待できるのでしょうか?
米中首脳会談は1年ぶりですが、前回と明らかに雰囲気が異なるのは、事前に政治家や政府高官、企業トップの往来が盛んに行われたことです。背景には米中それぞれの思惑があるとみられます。
バイデン政権としては、大統領選挙が行われる来年になる前に中国との関係を安定化しておきたい。その一方で中国としては、経済が減速する中、アメリカからの投資や貿易は促進させたい、そうした思惑が重なったとみられます。
首脳会談で、米中が互いに警戒し合う相互不信をどこまで払しょくできるか注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/EHVjotZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8TNuDW6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HK3IO9V
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く