- “南北の偶発的な衝突もあり得る”韓国軍が上陸訓練実施、海外メディアに約4年ぶりの公開 北朝鮮は反発|TBS NEWS DIG
- 車は大破、1台は裏返しに…交差点で車5台が絡む事故6人けが 90歳女性が重体 奈良・大和高田市
- 春の京都「保津川下り」に多くの観光客 急流のスリルと渓谷の美しい景色楽しむ(2023年3月12日)
- 【LIVE】夜ニュース 東京・狛江強盗殺人で5人目の男逮捕/2023年度予算案が衆議院を通過/去年の出生数 初めて80万人割る など最新情報とニュースまとめ(2023年2月28日) ANN/テレ朝
- 大統領府顧問「5月初旬には和平合意」『停戦協議』再開 進展どこまで・・・専門家解説(2022年3月15日)
- 韓国大統領選挙 22日間の選挙戦スタート(2022年2月15日)
ガスト人気メニュー“値下げ”へ 飲食業界が続々“変化の兆し”か(2023年11月15日)
ガストが“値下げ”を発表です。食材の高騰が続くなか、飲食業界に“変化の兆し”が。
■ガスト 人気メニュー“値下げ”へ
ナイフを入れた瞬間からあふれ出す濃厚なチーズ、そして広がる芳醇(ほうじゅん)な香り。12種類のチーズを使ったガスト不動の定番「チーズINハンバーグ」が16日から50円お得になります。
利用者:「うれしいです。ガストよく行くから、うれしいです」「今、物価高騰化なので、うれしいニュースだと思う」
ガストが値下げするのは、定番メニュー以外にもアルコール類やサイドメニューなど30品目。最大のものは「たっぷりマヨコーンピザ」で、こちらは200円お得になるのです。
すかいらーくHD 平野暁執行役員:「(消費者の)いわゆるコスパに対する感度は非常に上がっていると感じている。外食を楽しんでもらうためには、今まで以上に選ぶ皿数を増やしてもらうことが重要」
■飲食業界が続々“変化の兆し”か
食材の高騰など逆風の外食業界ですが、先月はラーメンチェーンの「幸楽苑」でも11品目で20円から70円値下げ。「プレミアム醤油」や「みそバターコーンらーめん」は70円お得になりました。
街の人:「コンビニで働いていて、すごい頻度で値上がりしているのを実感しているので、値下げは珍しい。一時的なものなのかなと」
こうした外食産業の値下げの動き、これからも続いていくのでしょうか。
経済評論家 平野和之氏:「外食需要というのはパイが限られていますから、そのなかでの取り合いということは(値段を)下げた所に客がいくと。そういう意味では1社がやると2社がやり、結果的には全員がやらざるを得なくなってきている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く