- 「調理」「健康」「日用」で役立つ…2022年秋の注目!最新“便利家電”【あらいーな】(2022年10月12日)
- セブン‐イレブン 「空中ディスプレイ」非接触のセルフレジ実証実験
- 「仕事の負担軽減で」 医師資格ない工学技士が皮膚の縫合手術 医師ら処分 千葉市の市立病院|TBS NEWS DIG
- コロナからようやく…GDP“2四半期ぶり”プラス成長 支えは「旅行」の回復 完全回復へのカギは「物価高」|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 副鼻腔炎で手術 松野官房長官が臨時代理(2023年2月11日)
- 船底が海底についた状態で沈んでいた…「カシュニの滝」沖合深さ120メートル海底で「KAZU I」船体を発見 海上保安庁は船体の状況確認急ぐ|TBS NEWS DIG
ロシア海軍艦艇6隻が宗谷岬付近の海域航行 防衛省(2022年3月15日)
防衛省は、ロシア海軍の駆逐艦や潜水艦など6隻が北海道の宗谷岬付近の海域で確認されたと発表しました。
防衛省によりますと、14日午前0時ごろ、宗谷岬の南東およそ130キロの海域でロシア海軍の潜水艦など6隻が航行し、宗谷海峡を西へ通過したということです。
先週もロシア海軍の艦艇10隻が、津軽海峡を通過したのが確認されています。
防衛省関係者は、「ロシア海軍は、ウクライナへの軍事侵攻と呼応する形で極東地域で大規模な海上演習を行っており、それに参加した艦艇と推測される」と話しています。
防衛省・自衛隊は警戒監視を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く