- 【自衛隊密着】地震で道路崩落…“孤立集落”に支援物資を「一般の人は無理…」過酷な山道を行く【須賀川拓】【能登半島地震】
- 2歳男児がマンション4階自宅ベランダから転落死か 自宅には母親 滋賀・守山市(2022年3月17日)
- 3Dプリンター製の義手に感激 ドイツの女性「シュニッツェルを切ることができる」(2023年8月25日)
- TBS NEWSのライブストリーム
- 【肉グルメライブ】“29日は肉の日”口いっぱいに頬張る幸せ/ 鶏のから揚げ列伝/ とんかつ物語/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など(日テレNEWSLIVE)
- 3年ぶりに移動制限ないGW 各地でにぎわい 連休明けの感染状況を心配する声も|TBS NEWS DIG
アイスランド火山噴火の恐れ 48時間で地震1100回以上 住民4000人近く避難(2023年11月15日)
アイスランドで火山性の地震が頻発していて、道路が陥没するなど大規模噴火の懸念が高まっています。
首都レイキャビクから40キロ離れた町では道路にパックリと大きな亀裂が入り、白い蒸気のようなものが立ち上っています。
町は空気中の二酸化硫黄の濃度が上昇しているとして住民に避難を呼び掛け、およそ4000人が町を離れました。
アイスランドの気象当局によりますと、過去48時間に1100回以上の地震があり、噴火の確率は依然として高いとして警戒を呼び掛けています。
アイスランドでは2010年にも大規模な噴火があり、ヨーロッパ全体を噴煙が覆ったため10万便以上のフライトが欠航、人の往来や物流に大きな影響が出ました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く