- 【強制送還】特殊詐欺グループ山田李沙容疑者(26) 報道陣を避けるように走り…比から強制送還 窃盗容疑で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 街の名店パンを一挙に! 移動式パン屋さんの画期的サービスとは?(2021年12月28日)
- 「ペット病院で亀を亀次郎“様”って…」ジュニアが驚きの体験語る #ABEMA的 #shorts
- 「亡くなった11人もどこかで見てくれているのかな…」 明石で22年ぶりの“シークレット花火” 3分間75発に込められた、遺族と市民の思い
- 秋の花の便り届く 京都・美山でソバの花が満開、滋賀・長浜では色鮮やかなハギの花が見ごろ
- “感染爆発”中国で“下痢止め薬”争奪戦 デマ情報が拡散…“海外移動”でトラブルも#shorts
「冬日」200地点超 冷え込み強まる 東京は“師走並み”の寒さに(2023年11月12日)
12日は全国的に冷え込みが強まり、最低気温が0℃未満の「冬日」を観測した地点は200を超えました。東京では今シーズン初めて10℃を下回り、「師走並み」の寒さとなりました。
■「冬日」200地点超 冷え込み強まる
北海道の幌加内町、車の上にはこんもりと雪が。すっかり雪景色、冬の様相です。11日から降り続いた雪で30センチ以上積もりました。
撮影者:「大雪警報が出ていたのでかなり降っているとは予想はしていて。(この時期に)降った量としては多い方ではありますね。珍しいのは珍しいですね、ここまで降るのは…」
北海道深川市、視界がかすむほどの横殴りの雪です。強い寒気の影響で北日本は雪が降り、各地で今シーズン最大の積雪となりました。
12日午前6時半ごろの北海道稚内市の様子です。街がはっきりと見えていますが、15分後には雪で視界は真っ白に染まります。稚内では24時間で33センチの雪が降り、11月の降雪量としては観測史上1位の記録となりました。
北海道の占冠ではマイナス10℃以下まで下がり、全国の今シーズン最低気温を更新しています。
■東京は“師走並み”の寒さに
東京都心では朝から冷たい雨。今季初めて一桁の冷え込みとなりました。寒すぎたのか、いつもより人が少なめの商店街。人だかりができていたのは、焼きたての小籠包のお店です。
売り上げが伸びている商品がありました。
おめで鯛焼き本舗 戸越銀座店 高橋広美店長:「先週は売れ行きも落ち着いていたが、きょうは冷え込んでいるので、寒くなると温かいものを食べたいと思うのか、結構お客さんが来てくれるようになった」
目と口がにっこり笑顔のたい焼き。冷めてもふっくらおいしいのが売りですが、12日はアツアツで…。
日中も気温は上がらず10℃ほどと、師走並みの寒さ。夕飯の買い出しにも変化が…。
男性:「(Q.きょうの夕飯は?)鍋。湯豆腐」「(Q.ポン酢は鍋のため?)そうそう。冷ややっこも食べたいけど、きょうは湯豆腐の方がいい。豆腐は一丁そのまま入れます」
全国各地で12月並みの寒さとなった12日。岩手県盛岡市では、最低気温0.9℃を記録。さらに福島市でも最低気温2.5℃を観測。街行く人が厚着しているなか、少し寒そうな2人組を発見。
男性:「上着を着るか迷ったんですけど、長袖で大丈夫かなときた結果、ものすごく寒いです。ちょっと間違えちゃった」
12月中旬並みの寒さとなった岐阜県高山市。樹齢1250年以上といわれる高さおよそ28メートルの大イチョウが見頃を迎えています。葉は鮮やかな黄色に染まり、紅葉とのコラボも。国の天然記念物にも指定されている大イチョウ。地元では「葉がすべて落ちると高山に雪が降る」との言い伝えもあるそうです。
今シーズン一番の寒さとなった神奈川県川崎市では、朝から大にぎわい。行われていたのは秋の恒例「食鮮まつり」です。マグロの解体ショーから野菜の詰め放題まで、見どころ満載のイベントです。ただ、寒いとなると恋しくなるのが温かい食べ物です。なかでも人気なのがホッカホカの「もつ煮込み」です。
寒暖差が激しい今、正しい防寒対策をしないと体調を崩すリスクが高まるといいます。
福岡大学 医学部 有馬久富主任教授:「寒暖差があると暑い時は血圧が下がって、寒い時は血圧が上がるという感じで自律神経の働きが活発になってしまうので、疲れがたまってしまう。脳卒中は特に血圧の変動、上がり下がりと強い関連があると報告されていまして、脳卒中には特に気を付けないといけない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く