- 横浜市に巨大テーマパーク TDLと同規模 再開発事業者に三菱地所 2031年ごろ開業へ【知っておきたい!】(2023年9月15日)
- 中南米4か国と米訪問へ 林外相出発 国連本部では「法の支配」テーマに公開討論主催も|TBS NEWS DIG
- 半導体材料メーカーのレゾナック シリコンバレーにAI向け半導体などの開発拠点開設へ(2023年11月22日)
- ウソでしょ?わき腹のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年11月9日)
- 安倍派“裏金”総額5億円か 渦中の議員を再直撃「頭悪い」発言議員は…橋本元五輪大臣「話せないと言われた」一体誰に?【news23】|TBS NEWS DIG
- 東京駅前に新たな複合施設 ロボットやタッチレスが随所に|TBS NEWS DIG
ウクライナ「即座に」加盟申請にEUは ゼレンスキー氏「手放さないと証明を」
ヨーロッパ議会で1日、ウクライナのゼレンスキ―大統領がオンライン演説を行いました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「EUはウクライナとともにあることでより強固になる。EUがいなければウクライナは孤立してしまう」
ゼレンスキー氏はロシアによる侵攻から国を守るためとして早急なEUへの加盟を求めていて、この前日には加盟の申請書に署名。この日の演説でも、「ウクライナを手放さないと証明してほしい」と支持を訴えました。
このウクライナの求めに対してEUのフォンデアライエン委員長は・・・
EU フォンデアライエン委員長
「EUとウクライナの距離はこれまでになく近くなっている」
しかし、EUへの加盟については・・・
EU フォンデアライエン委員長
「まだ先は長い。まずは戦争を終わらせ、それから次のステップについて話し合うことになる」
将来的な加盟には前向きな姿勢ですが、ウクライナ側が求める「即座の加盟」については現状難しいとの立場を示したかたちです。
こうした中、イギリス・ジョンソン首相はウクライナから多数の難民が逃れているポーランドを訪問。現地での記者会見で、2日前にキエフから逃れてきたという女性が首相に詰め寄る場面がありました。
ウクライナNGO ダリア・カレニュークさん
「飛行禁止区域を設定してほしいんです。貴方は今、キエフまで来ていません。リヴィウにも来ていません。怖いからです」
NATO=北大西洋条約機構がウクライナ上空に飛行禁止区域を設定するよう涙ながらに求めたのです。
ウクライナNGO ダリア・カレニュークさん
「私の家族も、私の同僚も、みんな泣いています。どこへ逃げたらいいかわからないんです。これが今起きていることなんです、首相」
ジョンソン首相は、飛行禁止区域の設定はイギリスとロシアとの直接の戦闘になる恐れがあるとして、「想定していない」と述べました。
ウクライナ市民の悲痛な声にどこまで答えることができるのか、ウクライナの加盟に一線をひくヨーロッパの意思が試されています。
(02日15:46)



コメントを書く