- ゼレンスキー大統領「国会演説」へ 日本国民へのメッセージは?(2022年3月23日)
- プーチン氏「マリウポリの民族主義者は武器を置け」(2022年3月30日)
- 高まる金利上昇圧力に日銀の対応は? 長期金利限界突破で日経平均株価にどう影響する? 速報解説【経済の話で困った時にみるやつ】| TBS NEWS DIG
- 高さ2mの“ハチミツ”狙い…脅威の執着心“エサ求め”あの手この手一部始終(2023年11月28日)
- 物価高の年越し…“師走”の準備は早いほうが“お得”? 節約アドバイザー「おせちや大掃除も早い方がお得」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」のボーカル チバユウスケさん死去 55歳(2023年12月5日)
ソフトバンク投資詐欺事件 秘密保持契約結んだか(2023年11月11日)
ソフトバンクのシステム開発を装った投資詐欺事件で、逮捕された元部長の男が被害にあった男性との間に「秘密保持契約」を結び、発覚を免れようとしていたことが分かりました。
ソフトバンクの元部長・清水亮容疑者(47)とアパレル会社元社長の森田真伍容疑者(41)ら3人は、ソフトバンクのシステム開発を装った嘘の投資話で、経営者の30代男性から12億円をだまし取った疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、清水容疑者が、男性との間に「秘密保持契約」を結んだうえで、秘匿性の高い通信アプリ「シグナル」でのやり取りを求めていたことが分かりました。
警視庁は、投資詐欺が周囲に漏れることを防ぎ、発覚を遅らせる狙いがあったとみて調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く