- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 マリウポリ治安組織“ロシア軍が毒物使用”SNS上で主張ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 特産のヘチマの収穫がピーク ヘチマ水100%化粧水に加工も 富山・射水市(2023年9月30日)
- 兵庫・豊岡市で7人死亡 円山川の堤防決壊 台風23号被害から20年で追悼式
- 【動物ライブ】首をかしげるペンギン/ 三つ子の赤ちゃんチーター/ 「スナドリネコ」の赤ちゃん誕生/ どうしても洗濯バサミを取りたい!ネコの姉妹 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【将棋】藤井聡太さん「王将」獲得し最年少五冠達成
- 日・ギリシャ首脳会談 「自由で開かれたインド太平洋」緊密に連携一致(2023年1月31日)
サラ川100句・・・コロナ禍の生活描写 テレワークやワクチンなど題材に(2022年1月27日)
今年の「サラリーマン川柳」のベスト100句が発表されました。コロナ禍で続く会社員の日常の変化をユーモアたっぷりに詠んでいます。
第一生命は「サラリーマン川柳コンクール」で、6万2000句余りの応募作品から優秀作100句を選びました。
新型コロナ対策で続く在宅勤務の場面を詠んだ「誤って 上司のコメント ハート押す」のほか、テレワークが続く生活を詠った「通勤は 襖1枚 約2秒」「このスーツ 出社するとき 入るかな」などの作品が多く寄せられたということです。
他にも、「にこやかに マスクの下で 『うっせぇわ!』」「お肌より 副反応で 若さ自慢」や「ワクチンの 副反応よ もうデルナ」など、ワクチンにまつわるものも詠まれています。
第一生命のホームページで、ベスト10を決める投票が3月18日まで行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く