- 【お寿司LIVE】11月1日は「すしの日」オンリーワンで勝負!人気の個性派回転すし / お値打ち漁港寿司 / 回転しないうまい寿司 など (日テレNEWS LIVE)
- 11年ぶり マツダが「ロータリーエンジン」搭載車を販売へ プラグインハイブリッド車に搭載 “発電機”として使用|TBS NEWS DIG
- 「宗教の信仰が理由でも虐待に」旧統一教会など「宗教2世」が会見|TBS NEWS DIG
- 住宅に押し入り「金どこ」住人の頭に布をかぶせ手足を縛る 財布から現金奪い逃走 複数犯か
- 「閉店が相次ぐだろう」“百貨店ゼロ県”は3県に…水族館やホテルを併設 百貨店の生き残り戦略【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【出没】“夏の終わりの大冒険”を撮影 目黒区や皇居でも?
「マインドないのか」「ウソつき野郎」宝塚の俳優急死 遺族側が会見(2023年11月10日)
宝塚歌劇団に所属する女性が急死した問題で、遺族側が会見を開き、謝罪を求めました。
遺族の代理人 川人博弁護士:「日本を代表する芸術芸能分野の劇団の一つである宝塚歌劇団において、将来ある若い女性の命が奪われたことは極めて重大であります。上級生から『下級生の失敗はすべてあんたのせいだ』『マインドが足りない、マインドはないのか』『嘘つき野郎』など暴言を受けた」
9月に宝塚歌劇団に所属する俳優の25歳の女性が死亡しているのが見つかり、警察は自殺を図ったとみて調べています。
遺族の代理人弁護士は会見で「上級生劇団員からパワハラの被害を繰り返し受けた」ことを指摘しました。また、睡眠が1日3時間となるほどの長時間労働だったとして、過酷な労働環境を訴えました。
遺族は「劇団側と上級生が責任を認め、謝罪をすることを求める」と訴えています。
厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。
▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く