- 【ニュースライブ 7/18(火)】宝塚音楽学校が創立110周年/「撤退する国も…しょうがない」関西万博/廃タイヤ不法投棄か男を逮捕/“災害級”の危険な暑さ ほか【随時更新】
- 【速報】国家安全保障戦略など安保関連3文書 自公が合意 16日にも閣議決定|TBS NEWS DIG
- 【台風8号】13日にも東海や関東直撃の恐れ 東北北部ではどしゃ降りの雨も…
- 【ライブ】急激な円安 「1ドル=149円」 「クリスマスケーキ」値段つけられず/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 20階建てビル突然揺れる ソウル中心部で一時騒然(2022年7月1日)
- 【池袋暴走事故】被害者遺族を脅迫した男を逮捕「未来の事故を防ぐことが救い」遺族が発信続ける理由|ABEMA的ニュースショー
何度も出没 罠の窓から…クマの“鋭いきば” ニワトリも襲撃?(2023年11月10日)
ニワトリ小屋が襲われるなどクマが繰り返し現れていた住宅で10日朝早く、クマ1頭がわなに掛かっているのが見つかりました。
■ニワトリも襲撃?何度も出没
猟友会の男性がわなの窓を開けると、捕獲されたクマが顔を出しました。食い破ろうとしているのでしょうか、大きな牙(きば)でわなにかぶり付きます。鋭い爪も確認できます。
朝早く、宮城県栗原市のニワトリ小屋で仕掛けていたわなにクマ1頭が掛かりました。この場所には今月に入り、クマが何度も出没。ニワトリの餌(えさ)を漁っていたといいます。
住民はライトを設置するなどして対策を講じていましたが、8日夜に再び姿を現すクマ。ライトが点灯しますが、気にする素振りなくニワトリ小屋に向かいます。そして…。
被害に遭った住民:「(クマは)ここから爪で開けて入った」
壁をこじ開けて侵入し、2羽のニワトリを襲ったということです。
被害に遭った住民:「初めてだからこうなったのは。ここ30年ぐらい住んでいるけど」
被害を受け、県がわなを設置したのは9日夕方のこと。それから1日も経たないうちにクマの捕獲に至ったのです。
被害に遭った住民:「一発で(クマが)引っ掛かったでしょ。すごいなと思って。家族が午前1時半ごろテレビを見ていて、(わなを)見ようと思って来たらガリガリガリって変な音がしていて、それで俺を起こしに来た。着替えて来てみたら(わなに掛かっていた)状態で。安心したと思って」
クマが掛かったわなは地元猟友会によって運び出されました。しかし、住民はまだ不安を拭えないようです。
■「また来る可能性」住民に不安
近所の人:「これで終わってもらえばいいんだけど、また(クマが)来る可能性がないわけでもない」
日付が変わるころ、ニワトリ小屋から1.8キロ離れた橋の上にクマが出没しています。付近には他にもクマがいる恐れがあり、注意が必要です。
地元猟友会:「例年だとクマは山の方に戻る時期。冬眠に入る時期もそろそろ。早く冬眠に入ってほしいんだけど」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く