- 松本人志さん当面の間活動休止「裁判に注力したい」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月8日)
- 史上最年少!注目の将棋「竜王戦」がスタート “藤井聡太を泣かせた男”を知る人が明かす秘話|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー大統領がG7広島サミットに“急転直下”対面参加へ “核保有国含む”G7首脳は原爆資料館で何を思う|TBS NEWS DIG
- 「舞鶴引き揚げの日」に合わせ平和祈念式典を実施 映画監督らのトークセッションも(2022年10月9日)
- 奈良・平安・鎌倉の3つの時代にわたった建物跡を発見 僧侶の住まいとみられる場所 奈良・東大寺
メキシコが大阪・関西万博撤退の意向…参加表明国で初 “撤退ドミノ”心配の声も(2023年11月10日)
再来年の大阪・関西万博を前に、パビリオンの出展を表明していたメキシコが万博から撤退する意向であることが分かりました。
大阪府の人工島・夢洲(ゆめしま)を会場とする大阪・関西万博には、153の国と地域が参加する予定で、メキシコは参加国が独自のデザインで建設するパビリオン「タイプA」を出展するおよそ50の国の一つでした。
しかし、関係者によりますと、参加表明国の中で初めて撤退の意向を伝えてきたということです。
近年の建設資材や人件費の高騰などで、予算の確保が難しいことなども背景にあるとみられます。
万博協会は、協会側が建設を代行する簡易型の「タイプX」への移行を各国に呼び掛けてきましたが、初めて撤退する国が出ることで、今後、ドミノのように他国へ連鎖することを心配する声も上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く