- 【フル公開】母校で語った『震災の記憶』MBS大吉アナが小学生時代に経験した命の大切さ「みんな登校できることはすごく幸せなこと」(2022年1月17日)
- 新型コロナ東京の新規感染発表1876人 27日連続で前週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 全身を“布のようなもの”で巻かれ…29歳の派遣社員女性、遺体で発見 現場は雑居ビルの空き店舗 事件の可能性捜査 熊本市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ウクライナ情勢】ロシアへの制裁めぐり 日本も足並みそろえる姿勢
- 【安倍元首相死去】各国のメディアも速報で伝える
- 「生理の貧困」初の実態調査 約1割が生理用品の入手などに苦労(2022年3月23日)
「舞鶴引き揚げの日」に合わせ平和祈念式典を実施 映画監督らのトークセッションも(2022年10月9日)
京都府舞鶴市では、戦後、旧満州やシベリアなどから帰国した船が入港した日にちなみ、平和への願いを込めた式典が行われました。
終戦直後の1945年10月7日、旧満州やシベリアなどから帰国する日本人をのせた最初の引揚船「雲仙丸」が舞鶴に入港。以降、舞鶴は13年間で約66万人の引揚者を迎えました。市では4年前に10月7日を「舞鶴引き揚げの日」に指定。それに合わせ10月8日に、平和祈念式典が行われました。
また、シベリア抑留をテーマにした映画「ラーゲリより愛を込めて」が公開されることにちなみ、監督の瀬々敬久さんと学生らによるトークセッションも開かれました。
(映画監督 瀬々敬久さん)
「証言者の人たちも皆亡くなってきている。記憶を継承する、伝えていく意味がこの映画の役割だと思った」
映画は12月9日から全国で公開されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/QmAMLwO
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#舞鶴引き揚げの日 #式典 #舞鶴 #雲仙丸 #ラーゲリより愛を込めて #映画 #シベリア抑留 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く