- 「エスカレーター歩かないで」名古屋で条例施行 違反で罰則なし 2年前には埼玉県で【知っておきたい!】(2023年10月2日)
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
- 愛する琵琶湖を未来へ残すため、すべての生物に暮らしやすい環境を…奮闘する中学3年生の「おさかな博士」に密着
- 卵100円!お肉が半額!値引き交渉あり!個性で勝負する“超お得スーパー”をのぞき見|TBS NEWS DIG
- 「混みすぎて息できない」北京の地下鉄“大混乱” スマホ陰性証明に不具合(2022年9月13日)
- 安倍元首相銃撃事件から1週間 献花に訪れる人絶えず 警察庁の検証チームも現場へ
日本三大祭り“祇園祭”の幕開け告げる『お千度の儀』 1か月にわたる祭の無事を祈る 京都・八坂神社
京都では1日、日本三大祭りの一つ、『祇園祭』の幕開けを告げる「お千度の儀」が行われました。
京都の八坂神社には、前祭の「山鉾巡行」で、先頭の長刀鉾に乗るお稚児さんと補佐役の禿の3人が訪れ、大役を務めることを神前に報告しました。
『お千度の儀』は、本殿の周りを時計回りに3周すると「千度」お参りしたことになるとされています。
この日は、小雨交じりのあいにくの天気となりましたが、白塗りの化粧に色鮮やかな羽織をまとったお稚児さんたちは、ゆっくりと歩を進め1か月にわたる祭の無事を祈りました。
1日の『お千度の儀』を合図に、古都・京都の街はお祭りムードに包まれます。祭のハイライト、前祭の『山鉾巡行』は17日に、後祭は、24日に行われます。
コメントを書く