- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月27日)
- 「被害申告しなければよかった」性被害を訴える女性検事が涙ながらに会見 元検事正が一転、無罪主張
- 【最大9基の原発稼働へ】今冬の電力需給ひっ迫防ぐため さらに5基の稼働目指す
- 【ニュースライブ】米露首脳会談“現時点では困難” / 今年生まれの赤ちゃん 名前ランキング発表 / 送迎バス園児置き去り 園長ら4人を書類送検 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- フィリピン マルコス氏が大統領に就任|TBS NEWS DIG
- 自転車事故を減らすには?大阪の小学校でユニーク授業 免許証を自作し、守りたい交通ルールも記載
日本三大祭り“祇園祭”の幕開け告げる『お千度の儀』 1か月にわたる祭の無事を祈る 京都・八坂神社
京都では1日、日本三大祭りの一つ、『祇園祭』の幕開けを告げる「お千度の儀」が行われました。
京都の八坂神社には、前祭の「山鉾巡行」で、先頭の長刀鉾に乗るお稚児さんと補佐役の禿の3人が訪れ、大役を務めることを神前に報告しました。
『お千度の儀』は、本殿の周りを時計回りに3周すると「千度」お参りしたことになるとされています。
この日は、小雨交じりのあいにくの天気となりましたが、白塗りの化粧に色鮮やかな羽織をまとったお稚児さんたちは、ゆっくりと歩を進め1か月にわたる祭の無事を祈りました。
1日の『お千度の儀』を合図に、古都・京都の街はお祭りムードに包まれます。祭のハイライト、前祭の『山鉾巡行』は17日に、後祭は、24日に行われます。
コメントを書く