- 岸田総理“税収増加分を国民に還元”表明へ 所得税減税も含めた具体策議論を近く与党に指示|TBS NEWS DIG
- 【速報】兵庫県知事選・清水貴之前参院議員が“敗北宣言”「民意の変化を感じ、私自身がつかみとれず」SNSの盛り上がり「何が本当で何がウソか…今の時代の選挙戦に対応できず」
- 中国、新たに原発23基を建設へ 「独自開発」の第三世代も(2022年9月15日)
- 秋恒例「益子陶器市」約600のテントが立ち並ぶ 窯元の職人や作家との会話も醍醐味(2023年11月4日)
- 【61歳の男逮捕】エスカレーターの乗り方めぐり口論…男性骨折させたか JR秋葉原駅
- 【速報】甲府で建物火災 消防10台が消火活動 (2022年4月21日)
人質交渉に進展か カタールが仲介「一時戦闘停止で15人解放」(2023年11月9日)
ガザ地区で拘束される人質について、イスラム組織ハマスがイスラエルの一時的な戦闘停止を条件に最大15人解放するという交渉が、カタールなどの仲介で進められていると報じられました。
ロイター通信によりますと、イスラエルがガザ地区への攻撃を1日から2日停止する代わりに、ハマスが10人から15人の人質を解放する交渉が進められているということです。
交渉は、カタールがアメリカと協力して仲介していると報じています。
これに先立ちアメリカのバイデン大統領は6日、イスラエルのネタニヤフ首相に対し、人質の解放を進めるため戦闘を3日間中断するよう要請していました。
しかし、ネタニヤフ首相は「ハマスが取引に応じるとは思えない」として戦闘を続ける姿勢を示していて、人質解放が実現するかどうかは不透明です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く