- 【無料ウイルス検査場】東京都が主要ターミナル駅などに臨時開設 18日まで
- ジメジメ嫌だ!ワキの下のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 【10年に一度の寒波】極寒の停電に備え…各地で警戒“雪グッズ”都内も駆け込み需要(2023年1月20日)
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【停戦協議】「ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談実現に向け十分な状態」ロシア側が回答か 露軍去ったブチャでは路上に民間人の遺体…爆発物仕掛けられた恐れも
- 【57歳無職の男逮捕】診療中の歯科クリニックに“泥棒” “階段の泥”で事件発覚 札幌市
“夏の富士山”に逆戻り「チョロっとしか雪が…」 きょうは冬の始まり「立冬」 各地で伝統神事も|TBS NEWS DIG
きょうは「立冬」です。暦の上では冬が始まりました。東京都心でもけさ、気温がぐっと下がりましたが、その一方で、きのうまでの季節外れの暑さで富士山が意外な姿を見せています。
秋が深まるなか、きょう、投稿が相次いだのが…。
「富士山にチョロっとしか雪が無くなっていた」
先月末までは美しい雪化粧が施されていた富士山ですが。
記者
「10月の終わりには今見えている部分、すべて真っ白でしたが、今はほとんど雪がありません」
きょう午後、空から見ると、雪は山頂付近にわずかに残る程度で、まるで“夏の富士山”です。
一方、けさ、東京都心の最低気温は14.6度。きのうより8度近く低くなり、街ではコートにマフラー姿の女性も見られました。
20代女性
「(夜行バスで)夜、仙台から来たんですけど、東京に朝着いてすごく結構寒くて。(室内に)駆け込むくらい寒かったです」
これは、けさの福岡の様子。放射冷却の影響で霧がかって見えます。
きょうは「立冬」。暦の上では冬の始まりの日。季節の催しも行われました。
この時期の風物詩「ふいご祭り」。金属の神様を祀る、岐阜は「南宮大社」の神事で、野鍛冶たちが鋼を鍛錬し、できあがった刀が神前に奉納され、安全や商売繁盛が祈願されました。
また、こちらは富山のゆず農園。冬の寒さに鍛えられる「庄川ゆず」は表面が荒く、香りが強いのが特徴で、冬の「ゆず湯」にも使われます。
そして、都内のおでん専門店では、鍋から美味しそうな湯気が上がっていました。
「きのうだったら絶対ここに来ても買わないかも」
「食べないね」
増英蒲鉾店 中島行利 社長
「去年は忙しかったですよ、寒かったから。おでん屋さんとしては寒くなってもらうのが一番いいですね」
土曜には北から「今季一番の寒気」が流れ込み、季節がぐっと進む見込み。冬の足音が少しずつ聞こえてきそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ouIkrNv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/my5398Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vdFnwoi
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く