- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入――2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「逃げる場所もない」ガザ南部に避難した日本人が語る“極限状態”ガザ住民に逃げ場は【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月14日)ANN/テレ朝
- リーダー格の男を公開手配…ロレックスなど高級腕時計203本窃盗容疑 一部は店で売却、組織的犯行か
- 【近畿の天気】29日(火)昼 大阪は厳しい暑さ 最高気温はきのうと同じくらいのところが多い予想
- 軽乗用車と乗用車が正面衝突4人死亡 10代男性3人と90代女性 北海道大樹町|TBS NEWS DIG
「プール熱」が過去最多を更新 1医療機関あたりの患者数「2.43人」 福岡など10道府県で「警報レベル」|TBS NEWS DIG
子どもがかかりやすく、高熱や結膜炎などの症状が出るいわゆる「プール熱」の患者が過去最多となったことが分かりました。
「咽頭結膜熱」=いわゆる「プール熱」は、子どもを中心に高熱やのどの痛み、結膜炎などの症状を起こすアデノウイルスによる感染症で、プールでの接触やタオルの共用で感染することもあります。
国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関で、先月29日までの1週間に報告された患者は2週連続で増え、7635人でした。
1医療機関あたりの患者数は2.43人で、現在の方法で患者数の集計を始めた1999年以来、最も多くなりました。
都道府県別でみると、1医療機関あたりの患者が最も多いのは、▼福岡県で6.94人、次いで、▼沖縄県で5.81人、▼佐賀県で5.22人など、10道府県で警報レベルとされる「3.0人」以上となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dQZ1W7B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cChBr0O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Q6ChVB5
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く