- 【速報】葉梨法務大臣も“接点” 改造内閣で8人目 旧統一教会系雑誌から取材受ける(2022年8月15日)
- 【勘違い節電】エアコンのこまめな電源OFF/風向き「下」/風量「弱」は逆効果!?正しい節電方法を伝授【Nスタ解説】#shorts
- 日本海側で大雪続く なだれ、落雪注意 一部吹雪も(2022年1月4日)
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】徴用工問題 韓国側が解決策を発表 岸田総理コメント(2023年3月6日)| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
「プール熱」が過去最多を更新 1医療機関あたりの患者数「2.43人」 福岡など10道府県で「警報レベル」|TBS NEWS DIG
子どもがかかりやすく、高熱や結膜炎などの症状が出るいわゆる「プール熱」の患者が過去最多となったことが分かりました。
「咽頭結膜熱」=いわゆる「プール熱」は、子どもを中心に高熱やのどの痛み、結膜炎などの症状を起こすアデノウイルスによる感染症で、プールでの接触やタオルの共用で感染することもあります。
国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関で、先月29日までの1週間に報告された患者は2週連続で増え、7635人でした。
1医療機関あたりの患者数は2.43人で、現在の方法で患者数の集計を始めた1999年以来、最も多くなりました。
都道府県別でみると、1医療機関あたりの患者が最も多いのは、▼福岡県で6.94人、次いで、▼沖縄県で5.81人、▼佐賀県で5.22人など、10道府県で警報レベルとされる「3.0人」以上となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dQZ1W7B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cChBr0O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Q6ChVB5
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く