- JAL 1日600人超が搭乗 ハワイツアー約2年ぶり再開(2022年4月29日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省、契約軍人の募集を開始/ロシア“不法連れ去り”の子ども、ウクライナ帰還/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- まとめライブ沈没船タイタニック号探索ツアーの潜水艇行方不明初報から現在まで 最新情報まとめTBE NEWS DIG
- 【人事】麻生副総裁・茂木幹事長は留任へ 岸防衛相は交代で調整
- 【監禁か】男性縛り車に押し込み、家屋などを転々…ベトナム人の男6人逮捕
- 【解説】韓国の新大統領に李在明氏が就任 日韓関係どうなる?若者の街でホンネを直撃 南北関係は?
京アニ裁判 「責任能力」めぐり検察側と弁護側が真っ向対立(2023年11月6日)
京都アニメーション放火殺人事件の裁判で、最大の争点である「被告の刑事責任能力」を巡って検察側と弁護側の主張が真っ向から対立しました。
京都アニメーション放火殺人事件の青葉真司被告の裁判で、刑事責任能力に絞った中間論告・弁論が行われました。
検察側は「妄想というベールがかかっていても、動機ははっきりしている」として、被告には完全責任能力があったと改めて主張しました。
一方、弁護側は妄想の世界の中での体験や怒りが善悪の区別や制御する能力を失わせたとして、責任能力があったとは言えないと訴えました。
裁判員らは2週間ほどかけて刑事責任能力について結論を出し、その後、量刑などについての審理が予定されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く