- 建築中の建物が炎上 周辺4軒焼ける 横浜(2022年3月3日)
- 大阪・ミナミ ホテル開業・相撲・ナイトカルチャーなど新たなサービス続々!万博開幕を前に盛り上がるビジネスとその裏側に潜む“ある問題”とは…【かんさい情報ネット ten.】
- 大規模な火災で被害 神戸・長田区で追悼行事 阪神・淡路大震災から28年
- 名古屋が「世界で最も素晴らしい場所」に選出!市長「間違いじゃないかと…」なぜ選ばれた?調べてみると|TBS NEWS DIG
- 暴力団事務所に車突っ込み扉など壊す…山口組系組員を逮捕 神戸山口組との抗争背景か(2022年11月13日)
- 【ライブ】遺族側会見 宝塚歌劇団 女優死亡問題【読売テレビニュース】
ガザで3度目の通信遮断「緊急治療の連絡できない」(2023年11月6日)
イスラエル軍の激しい攻撃が続くなか、ガザ地区の全域で通信遮断が起きています。大規模な通信遮断はハマスとイスラエルの衝突が始まって以来、3度目ということです。
パレスチナの通信会社は5日、ガザ地区の通信やインターネットサービスが停止していると発表しました。
国連のパレスチナ難民救済事業機関は「チームの大多数と連絡が取れない」とSNSに投稿しています。
また、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長はSNSに投稿し、「通信がつながらなければ、緊急治療が必要な人々が病院や救急車に連絡ができない」と懸念を示しました。
イスラエルのネタニヤフ首相は5日、イスラエル空軍の基地を訪れ「人質の返還なくして停戦はない」「勝つまで続けるだけだ」と述べました。
これまでの各国の「即時停戦」の呼び掛けやアメリカの「一時停止」要請に応じないことを改めて主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く