- 大阪府が電気料金1億円を過払い 撤去済み照明灯の電気代などを45年以上前から支払う(2022年5月7日)
- 【物価高】“春の新生活”の重荷に…引っ越し代“20万超え” キッチン用品や文房具も…
- 【和央ようか×CHIHARU】「一緒に旅行したい人」〜互いに頼れる存在(『アプレジェンヌ』#14 おまけ)
- 北朝鮮対外宣伝メディア きのう始まった米韓軍事演習に「必ず相応の軍事的対応が伴う」と反発|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮“弾道ミサイル”日本EEZ外に落下か 政府関係者(2022年6月5日)
- 【憤り】13校で220万円の被害…小中学校のプールから大量盗難「防犯カメラは設置しにくい」プライバシーの盲点|ABEMA的ニュースショー
ガザで3度目の通信遮断「緊急治療の連絡できない」(2023年11月6日)
イスラエル軍の激しい攻撃が続くなか、ガザ地区の全域で通信遮断が起きています。大規模な通信遮断はハマスとイスラエルの衝突が始まって以来、3度目ということです。
パレスチナの通信会社は5日、ガザ地区の通信やインターネットサービスが停止していると発表しました。
国連のパレスチナ難民救済事業機関は「チームの大多数と連絡が取れない」とSNSに投稿しています。
また、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長はSNSに投稿し、「通信がつながらなければ、緊急治療が必要な人々が病院や救急車に連絡ができない」と懸念を示しました。
イスラエルのネタニヤフ首相は5日、イスラエル空軍の基地を訪れ「人質の返還なくして停戦はない」「勝つまで続けるだけだ」と述べました。
これまでの各国の「即時停戦」の呼び掛けやアメリカの「一時停止」要請に応じないことを改めて主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く