- 【11月2日 関東の天気】#雨上がり#秋晴れ#リスタート|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】18道府県“まん延防止”適用 あす決定へ 1月24日ニュースまとめ 日テレNEWS
- ガストで“ミシュラン体験” 本格コース料理が1800円台で(2022年11月18日)
- 羽田空港で日本航空機と海上保安庁機が接触、炎上 元JALパイロットが指摘する「管制とのコミュニケーション」
- 探してつかめ!金鯉、銀鯉 富山でコイのつかみ取り大会(2023年8月13日)
- 【今週の解説まとめ】トランプ氏銃撃で大統領選の行方は?イーロン・マスク氏は毎月71億円の献金へ/”おねだり”疑惑…知事はワインの受け取り認める【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
ヤマトが貨物専用機を導入 背景に“物流2024年問題” 来年4月就航(2023年11月6日)
陸運大手のヤマトホールディングスが自ら運用し、来年から就航する貨物専用機が成田空港に到着しました。
ヤマトの貨物専用機は、元々旅客機だった機体の客室から座席などを除去し、胴体部分にも貨物用に大きなドアが取り付けられるなど改修が施されています。
導入の背景には、自然災害の激甚化・頻発化で陸路以外の物流の必要性が高まっていることや、トラックドライバーの高齢化、トラックを中心とする輸送力が減少するいわゆる2024年問題などがあります。
この専用機は1度に大型トラック5、6台分の荷物を運ぶことが可能です。
これまで貨物は旅客機で運んでいましたが、貨物専用機として運用することで深夜にも飛ばせるのが大きなメリットとしています。
同じ機体を3機導入し、東京-北九州など国内の4路線、一日21便を来年4月から就航する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く