- 岸田総理 エジプト大統領と会談 中ロを意識し「グローバルサウス」との連携強化へ(2023年5月1日)
- 【暴走】信号待ちの車列の間を猛スピードで・・・5台絡む事故の瞬間 #Shorts
- 「歌舞伎町卍会」逮捕の“ハウル”率いる謎のボランティア団体とは- 被害少女は取材に「断れば居場所がなくなると思った。家には帰りたくなかった。」|TBS NEWS DIG
- 「危険運転致死傷と過失運転致死傷の開きが大きすぎる」交通事故の遺族らが法改正求める要望書を法務省に提出 法務省は検討会立ち上げへ|TBS NEWS DIG
- 天体観測国産初メートル級91反射望遠鏡の完成式 (1959年)映像記録news archive
- 反ワクチン団体「神真都Q」メンバー “マスク着用”初公判で起訴内容認める 接種会場に不法侵入の罪|TBS NEWS DIG
「津波防災の日」神奈川・藤沢市で訓練 サーファーも一斉に海から避難(2023年11月5日)
11月5日は「津波防災の日」です。神奈川県の海沿いの地域では大地震による津波を想定した対策訓練が行われました。
神奈川県藤沢市では、相模湾を震源としたマグニチュード8クラスの大地震によって大津波警報が発令された想定で対策訓練が行われました。
震度6強の地震に対して身の安全を図った後、サイレンの合図で海岸沿いにいる人や、この地域の住民が津波避難ビルや目標とする場所や建物に避難しました。
今年は関東大震災が発生してからちょうど100年にあたりますが、100年前も津波が発生し、200人から300人の犠牲者が出ました。
藤沢市では訓練を通じて避難行動を確認するなどして防災対策を強化したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く