- 和歌山水管橋復旧 きょうから送水全面再開 去年10月、崩落し大規模断水に|TBS NEWS DIG
- 【速報】第170回芥川賞に九段理江さんの「東京都同情塔」(2024年1月17日)
- 「エホバの証人」で性被害150件超 元2世信者らが公表 性体験を「泣きながら回答した」教団は“強要”を否定【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 日産とルノーの資本関係の見直し 対等関係の最終契約を結んだと発表 ルノーの保有比率は43%から15%まで引き下げ|TBS NEWS DIG
- マイナ対応スマホでもコンビニでの住民票の写しなど取得可能に(2023年12月1日)
- ドーベルマンを盗んだ動物愛護団体の女3人に有罪判決 「独善的というほかない」|TBS NEWS DIG
上川外相パレスチナ自治区へ 約97億円の追加支援(2023年11月4日)
上川外務大臣はイスラエルとパレスチナの外相とそれぞれ会談し、一般市民の安全確保や事態の早期沈静化に向けて、引き続き協力していくことで一致しました。
上川外務大臣:「事態の早期沈静化や人道状況の改善に向けた外交努力を積極的に続けていく、粘り強く働き掛けていくということが重要と考えております」
上川大臣はイスラエルに対し、一時的な戦闘休止と国際法に従った行動を求めました。
その後、パレスチナ自治区に移動し、外相会談で6500万ドル、およそ97億円の追加の人道支援などを行う考えを伝えました。
また、双方に日本人の安全確保への協力を求めました。
上川大臣は日本政府として、イスラエルとパレスチナが共存する「2国家解決」を支持し、実現に向けて働き掛けていくと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く