- 【伝統行事】千年以上も続く「滝宮の念仏踊」3年ぶり奉納 見えた「伝統行事」の“大きな役割”とは――
- 「究極の体験を実現」車がロボットに!未来の乗り物『モビリティショー』開幕へ(2023年10月24日)
- 【4月5日(水)】水曜の近畿は天気が下り坂…帰りが夜になる方は傘を!【近畿地方】
- “トー横”の「ハウル」東京拘置所で死亡 少女に淫行疑いで逮捕・起訴 初公判控えるなか | TBS NEWS DIG #shorts
- パンダ「楓浜」が『交通安全夢大使』の“見習い”活動 アドベンチャーワールド(2022年4月5日)#Shorts #楓浜 #パンダ
- 一帯一路構想10年 中国とラオスを結ぶ鉄道 「債務の罠」批判に中国は|TBS NEWS DIG
ウクライナ女性が振り袖 ド派手衣装の北九州、恒例の歌も…各地で成人式(2023年1月8日)
9日の成人の日を前に全国各地で成人式が行われました。福岡県太宰府市ではウクライナから避難してきた女性が振り袖姿で成人式に出席しました。
アシカも晴れの門出に笑顔です。千葉県鴨川市で行われた成人式。鴨川シーワールドには晴れ着の若者たちが集いました。
新成人:「鴨川市民の特典だと思います」
成人年齢が18歳に引き下げられた去年、鴨川市ではこれまで通り20歳の人を対象に「二十歳の集い」として成人式を行いました。
新成人:「きれいな女性になりたい」「色んな人に影響を与える大人になりたい」
熊本県阿蘇市。毎年恒例、市長からの歌。
たこの名産地・滋賀県東近江市では、新成人が大だこを空に上げました。
新成人:「皆で作った大だこが、夢を乗せて空高く上がったので良かった」
派手すぎる成人式で知られる北九州市。
新成人:「朝3時に起きて、髪の毛セットして、はかま着てバチバチっすね」
コロナ禍で何かと我慢を強いられた世代。この日ばかりは一生に一度の晴れ舞台を楽しみます。
新成人:「これが一番楽しみだった。1年半くらい前から」
世界にはさらに我慢を強いられた若者もいます。福岡県太宰府市、振り袖姿を披露したのはウクライナから避難している学生です。
ウクライナから避難、カテリナ・エクザルホヴァさん:「一生忘れられない思い出になると思います」
式に参加したいという避難民の思いを受け、地元呉服店らの協力を得て実現したこのプロジェクト。母国から遠く離れた地で大人への一歩を踏み出しました。
ウクライナから避難、ソフィア・ユルチェンコさん:「ウクライナにいる両親に(写真を)送って喜ばせたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く