- 【小学校プールで】児童63人ケガ 名古屋市
- 【ライブ】最新ニュース:旧ソ連最初で最後の大統領・ゴルバチョフ氏、91歳で死去 /ゼレンスキー大統領がIAEA事務局長と会談 など(日テレNEWSLIVE)
- 【世界陸連】トランスジェンダー選手の女子競技参加を禁止「男性として思春期を過ごした場合」
- プーチン氏がキューバ大統領と電話会談でミサイル設置? バイデン氏は米軍8500人準備(2022年1月25日)
- 【ライブ】Jアラートが鳴ったら…/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 新型コロナ 2日の全国感染者数は554人(2022年1月3日)
減税は24年6月ボーナスのタイミングで 岸田総理が会見で明らかに|TBS NEWS DIG
政府が経済対策を決定したことを受け、岸田総理は先ほどから会見を行っています。所得税の減税について「来年夏に所得の伸びが確実に物価の上昇を上回る状態をつくりたい」と説明しました。
岸田総理
「今回のチャンスを逃せばデフレ脱却が難しくなる。来年6月、ボーナスのタイミングで、3兆円半ばの規模で所得税・住民税の定額減税を行いたい」
今回の経済対策で決定した減税をめぐっては「給付の方が行き渡るのが早い」と野党などが指摘していますが、岸田総理は「来年夏のボーナスの時点で賃上げと所得減税の効果が給与明細で目に見える環境を作り出す必要がある」と説明。
そのため、来年の春闘に向け経済界に対し「先頭に立って今年を上回る水準の賃上げを働きかける」と訴えました。
一方、少子化対策の財源について、社会保障改革を進めることで実質的な国民負担の増加はないように検討すると強調し「所得税減税とは矛盾しない」と話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SiH3qcu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z5mFOCL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KbRStv4
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く