- 【ヨコスカ解説】“野心むき出し”でトランプ氏が揺さぶりで狙う「メキシコ湾」「グリーンランド」「カナダ」「パナマ運河」 動き始めた「2人の刺客」とは?
- 【検証】岸田首相のコトバ “日本の安全保障の転換点”反撃能力 国会で明らかにした“手の内”と、求められる“国民へ届くコトバ”
- 三菱電機が変圧器で検査不正 40年にわたり|TBS NEWS DIG
- 【事故】首都高で横転 川に飛び降り運転手が“逃走”
- 携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」 国内初の店頭販売が大阪で始まる(2023年4月30日)
- 【まるでナイター競馬】事前説明なしで始まった『薄暮開催』に住民らは「約束と違う」と憤り 一方で競馬場側の主張は?(2022年3月14日)
クマが予想外行動…一斗缶に頭? かぶったまま住宅近くを“悠々闊歩”(2023年11月2日)
クマによる被害が増え続けるなか、秋田では不思議な行動のクマが目撃されました。
■一斗缶に頭? クマが予想外行動
秋田県大仙市で撮影された映像です。一斗缶のようなものをかぶっています。かぶったまま比較的平然と当たり前のように道路を歩いています。慌てた様子はありません。
別の場所でも目撃されています。これは一体。
動物研究家 パンク町田さん:「何でかぶってるんでしょうね、あれ」
パンクさんが注目したのは、撮影された場所です。住宅地近くの道路。
動物研究家 パンク町田さん:「場所ですよね。あの場所で被ったというのは、山の実りと関係があるかもしれないです」
■エサ足らず 生活域徐々に拡大か
秋田県内で撮影された映像です。たわわに実った柿を3頭のクマが一心不乱にむさぼっています。子どもの通学路、つまり人間の生活圏です。一斗缶のようなものをかぶったクマも目撃されたのは住宅地の近くでした。
動物研究家 パンク町田さん:「猛暑の影響で山の実りが悪かったために、思うように餌(えさ)が確保できない。そうすると、クマは生活圏を広げる。広げた範囲の中に住宅付近が入ってしまったと」
その結果、一斗缶に遭遇したという推測です。
一晩車庫に居座り、1日、捕獲されたクマも腹を空かしていたようです。
役場担当者:「かなりご飯も食べられていない状況で、元気もない様子」
また…。
被害者の夫:「外に置いとったらやばいわね。クマ来たら…また分からんでね」
先月31日、クマに襲われた女性は直前、庭先で夫らと柿を干す作業をしていました。
動物研究家 パンク町田さん:「今、非常に食欲のある時期です。何かの拍子にカッときやすい状態」
ところで、一斗缶問題。
動物研究家 パンク町田さん:「クマはとにかく何かをかぶる。ハチミツが入っていたら顔を入れる、入っていなくてもかぶると思います」
ただし…。
動物研究家 パンク町田さん:「野生のクマが一斗缶をかぶったままずっといるというのは見たことない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く