- 「スーパーに行くと商品を盗もうという気持ちに」埼玉県警の女性巡査部長(36)を強盗傷害容疑で逮捕 勤務中に大根2本盗み万引きGメン女性に“けが”させたか|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11/16 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 酒に酔った人狙い…暴行し現金奪ったか 男3人逮捕(2022年10月19日)
- 国交省が夏の観光シーズンを前に大型フェリーの安全点検 救命胴衣や通信機器など確認(2022年7月11日)
- 【関東の天気】あす夜から雪エリア拡大!東京は冷たい雨 本降りに【スーパーJチャンネル】(2024年1月19日)
- 避難中の車で10代女性の身体触った疑い、金沢市に住む19歳男を逮捕 能登半島地震 | TBS NEWS DIG #shorts
“過密海域”をコンテナ船が無人で運航 世界初の実験(2022年3月1日)
多くの船が行き交う過密な海域を無人の運航船で通り抜ける実験が行われました。
日本財団などが実施した実証実験では、東京港から三重県の津松阪港の往復約790キロメートルをコンテナ船が無人で運航しました。
東京湾は一日に約500隻の船が行き交う過密な海域ですが、今回の実験では他の船との接近を認識してよける動きを自動で141回行いました。
過密な海域での無人運航船の実験は世界初だということです。
少子高齢化による人手不足の解消につなげたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く