- 関東全域に熱中症警戒アラート 東京都心は「猛暑日」過去最多(2022年8月9日)
- ホンダF1復帰 “黄金時代”は…「音速の貴公子」アイルトン・セナ氏にもエンジン提供【知っておきたい!】(2023年5月25日)
- 「あの人を捕まえて!」ホーム騒然 “突き落とし”直後の様子明らかに【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- トマト15万個が散乱 スリップ事故で道路が真っ赤に 米カリフォルニア州(2022年8月31日)
- “私人逮捕系ユーチューバー”「煉獄コロアキ」本名・杉田一明容疑者(40)を逮捕 アカウント凍結に「月200万の所得返せよ」 相次ぐ“世直し系”動画投稿なぜ?【news23】|TBS NEWS DIG
- 東京23区の消費者物価4.3%上昇 41年8か月ぶりの“歴史的”な高水準 今年度の家計負担は“約10万円増”の試算も| TBS NEWS DIG #shorts
複数の日本人も…ガザ地区から外国人345人脱出 検問所からの脱出は戦闘開始以降で初【知っておきたい!】(2023年11月2日)
ロイター通信によると、パレスチナ・ガザ地区からの人道的脱出に、カタールの仲介でイスラエルとハマスが合意しました。
今月1日に、外国籍の345人とけが人76人が脱出したとのことです。
先月7日の戦闘開始以降、エジプトとの境界にあるラファ検問所を通って、ガザ地区から外国人などが脱出するのは初めてのことです。
検問所の通過を許可された500人余りのリストが公開され、日本人のNGO関係者とみられる数人の氏名も掲載されていて、複数の日本人が脱出したとのことです。
■衝突後の国交断絶はボリビアが初
一方、南米のボリビアはイスラエルとの国交を絶つことを発表しました。
ボリビア政府:「イスラエルがガザで行っている攻撃的で度を越した軍事行動を我が国は認めない。数千人の民間人の死とパレスチナ人の強制移住を招いている」
イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、国交を絶ったのはボリビアが初めてです。
(「グッド!モーニング」2023年11月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く