- 関越道で車が中央分離帯に衝突 2人が車外に投げ出され…1人心肺停止、1人重傷(2023年5月15日)
- “ラストベルト”電池で再生?大統領「全米を電動化」“様変わり”北米自動車ショー(2022年9月15日)
- 【朝まとめ】「ロシア政府 岸田総理など63人“入国禁止”に」ほか4選(2022年5月5日)
- 上皇ご夫妻 軽井沢を散策 手を取り合い仲むつまじく(2023年8月23日)
- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 【ロシア軍“原発占拠”】緊迫増すウクライナ情勢…市民生活への影響は 専門家解説
神戸市『ウクライナに緊急支援金1000万円を拠出』国旗イメージしたライトアップも(2022年3月1日)
神戸市がウクライナに緊急支援金を拠出することを決めました。
黄色と青にライトアップされた神戸メリケンパークにある『BE KOBE』のモニュメント。神戸市では3月1日から、ウクライナに一刻でも早い平和が訪れるよう祈りを込めて、ウクライナ国旗をイメージしてメリケンパークなどでライトアップをしています。その神戸市の久元喜造市長は、ウクライナ出身の職員が在職していることなどを踏まえて、ユニセフ(国連児童基金)を通じて、緊急支援金1000万円を拠出することを決めたと発表しました。
(神戸市 久元喜造市長)
「神戸市として、極めて想像を絶する苦難の中に置かれているウクライナ国民の皆さんに対して、わずかばかりでも支援をさせていただきたい」
また3月1日、大阪府議会はロシアの軍事侵攻を強く非難した上で、「即時に攻撃を停止し軍をウクライナより撤収するよう強く求める」として、決議案を提出して全会一致で可決しました。
(大阪府議会議長)
「ロシアによるウクライナの侵攻を強く非難する決議を採決いたします」
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #緊急支援金 #神戸市 #国旗 #大阪府議会 #決議案



コメントを書く