- ウクライナ国防次官“東部の要衝バフムトの戦況が悪化” |TBS NEWS DIG
- 五輪談合 博報堂側が初公判で「独占禁止法違反が成立するか慎重に判断を」|TBS NEWS DIG
- 世界にシェアする大阪の壁 続々と出現するミューラル 将来の迷いと決断…町をカラフルに彩るその思いとは【かんさい情報ネット ten.カラフル】
- トップ就任から11年 金正恩総書記が韓国の地図用いて「前線攻撃作戦」確認 米韓軍事演習へ対抗|TBS NEWS DIG
- 「ウクライナ侵略の動きと呼応」ロシア軍の活動活発化に岸大臣が懸念(2022年3月15日)
- 「子どもの好奇心に応える」読売テレビの子供向け番組「いろりろ」が民放連の特別表彰部門・優秀賞受賞
AIの安全性確保のため米大統領令 公開前のテストや“電子透かし”も|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン政権はAI=人工知能の安全性を確保するための大統領令を出しました。AIを一般公開する前に、政府によるテストが必要になります。
アメリカ バイデン大統領
「AIの可能性を実現しつつ、リスクを避けるためにはAIを統制することが必要です。私の考えではそれ以外に方法はありません」
アメリカのバイデン政権は30日、AI=人工知能の急速な進歩が国民の安全に影響を及ぼすとして、開発企業などに対応を求める大統領令を出しました。
開発企業に対し、AIの一般公開前に政府による安全性のテストを受けて結果を共有することを義務付け、テストには厳格な基準を導入するとしています。また、偽情報の拡散を防ぐため「電子透かし」と呼ばれる技術などを使って、「AI製」の文章や映像などを識別できるようにする仕組みを導入します。
一方、技術開発の促進に向けてはヘルスケアや気候変動の分野で補助金を拡充するほか、海外の優秀な人材の受け入れを拡大するため、ビザ発給の手続き緩和などを盛り込みました。
今回の大統領令は、アメリカでは初めての法的拘束力を持つAI規制です。
EU=ヨーロッパ連合でも規制をめぐる議論が進む中、アメリカは国際的なルール作りを主導したい考えで、バイデン大統領は「議会にも法案制定を進めてもらう必要がある」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lpnZj9O
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EfJZYqH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/JlD5MLI
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く