- ブラジルのサントス、111年の歴史で初の二部リーグ降格、サポーターが暴徒化|TBS NEWS DIG
- 【被爆地・ヒロシマ】ウクライナ避難民が紙芝居で描く 母国に迫る「核の脅威」と重ねあわせ…世界へ発信する「平和への思い」
- 米2021年新車販売台数 トヨタがGM抜き首位に 海外勢“史上初”
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町② 定点撮影 2023年Ver
- ファイザー飲み薬を特例承認「パキロビッド」(2022年2月11日)
JR東 1台4役「多機能ロッカー」1000台導入へ(2023年10月31日)
JR東日本は1台4役の多機能なロッカーを今後3年間で1000台普及させると発表しました。
東京駅に31日から設置されたのは、予約、預入、受取、発送が可能な多機能ロッカーです。
ロッカーに荷物を入れておくと宅配業者が発送してくれる機能や、冷蔵機能のあるロッカーは来年度に導入します。
今年度中に90の駅に100台設置し、3年間で1000台まで増やす計画です。
駅の構内で荷物を受け取ることで再配達の削減やドライバーの負担軽減につながるため、残業時間の規制でトラック運転手の不足が予想される「物流の2024年問題」にも貢献できるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く