- 「不起訴は不当」入管施設で死亡のウィシュマさん妹が検察審査会に申し立て 検察は当時の局長らを不起訴処分|TBS NEWS DIG
- 【独自】開館していない「ネパール館」1月から工事停止、費用支払われず「本国の都合」再開めど立たずも、出展の意向は変わらず 大阪・関西万博 #shorts #読売テレビニュース
- 10月開始予定のインボイス制度 声優ら 廃止を訴える(2023年6月23日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(3月30日)
- “サル発言”小西洋之議員を憲法審・筆頭幹事から「更迭」 立憲代表|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月24日)
京アニ裁判 検察と弁護側の鑑定医が証言 鑑定結果で食い違い(2023年10月30日)
京都アニメーション放火殺人事件の裁判で、青葉真司被告の精神鑑定をした2人の医師が出廷し、鑑定結果の食い違いについて証言しました。
青葉被告の精神鑑定を巡っては、起訴前に検察側の依頼で鑑定した医師が、「被告の妄想は事件にはほとんど影響していなかった」と結論付けました。
一方、起訴後に弁護側の依頼で鑑定した医師は「重度の妄想性障害」と診断し、「妄想と京アニに応募した作品の落選が、犯行動機に大きく関係している」と指摘しています。
30日は2人の医師がそろって出廷し、検察側の鑑定医は「被告の妄想は現実行動にほとんど影響していない」と改めて述べました。
また、弁護側の医師は「(京アニに自身の作品を)盗用されたと思っているので犯行が起きた」と指摘しました。
検察は、2人の医師の意見も踏まえ、次回、責任能力の有無や程度について論告をする予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く