- マネキンの顔に“銀紙”アフガニスタンの首都で異変(2023年1月19日)
- 【復活の秋祭り】川の流れに逆らい「全開でこぐ」…9隻が競う『御船祭』 「コロナが流行らないように」願いを込めて上げる『奉納吹筒花火』 15人のカメラマンが追った熱い思い(2022年10月21日)
- 【関係者らを独自取材】自民・京都府連の『マネーロンダリング疑惑』元職員が「実態」を証言…府連から金を受け取った元府議『買収ではない』と主張(2022年3月2日)
- 【トルコ地震】発生後72時間経過…2万人超死亡 懸命の救助活動が続く
- リニア中央新幹線めぐり…JR東海が静岡・川勝知事に異例の反論「大変困惑している」 #shorts
- 中国海軍の測量艦が鹿児島・屋久島沖の日本領海に侵入 政府が中国に強い懸念伝達し抗議|TBS NEWS DIG
人質の家族「一刻も早い救出を」 集会で政府に訴え(2023年10月29日)
イスラエル軍によるガザ地区への攻撃が激しさを増すなか、イスラム組織「ハマス」によって捕らえられている人質の家族らが政府に対して、一刻も早い救出を訴えました。
友人が人質の男性:「政府は『人質は気にしていない。まずは、ハマスを壊滅させ、救出は後回しだ』と言うだろう」
イスラエルのテルアビブ中心部で28日、ハマスに連れ去られたおよそ230人の人質の家族や支援者が集まり、政府に対して救出を優先させるように要求しました。
イスラエル軍は地上部隊によるガザ地区内での作戦を拡大させていますが、世論の動向次第では今後の地上侵攻にも影響が出てくる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く