- サケの遡上が始まる 水質悪化で市民グループが稚魚を川に戻す取り組みも 京都・由良川(2022年11月5日)
- 『塩野義製薬』コロナ飲み薬…臨床試験で“6割~8割の患者で体内のウイルスが減少”(2022年2月7日)
- 中国の大学に戻れない日本人留学生220人 コロナの影響で(2022年8月20日)
- 「クーラーが…」室外機“窃盗” 見慣れない軽トラック目撃も(2023年6月7日)
- 製造業で3期連続悪化 企業の景況感事前の予想反し(2022年10月3日)
- 【カツカレーまとめ】和風だしのうま味が詰まった濃厚カツカレー / チーズもパスタも乗った500円カツカレー/ 10種類以上のスパイスを使ったサクサクカツカレー など (日テレNEWS LIVE)
#shorts 人気のエビだしスープカレー窃盗 レジ袋を使い“支払い”偽装工作か(2023年10月26日)
防犯カメラが悪質な窃盗の一部始終を捉えていました。事件があったのは、メディアにも取り上げられたことがある人気のスープカレー専門店が運営する無人販売店。
10月21日午前3時ごろ、フードを被った人物が店内を物色。おもむろに店に置いてあるレジ袋を大量に取り、商品が並ぶ冷凍庫へ。そして、スープカレーを袋の中に入れたかと思うと、せきを切ったように次々と商品を袋に詰めていきます。
3つの袋がパンパンになったところで料金箱の棚の前へ移動。すると、料金を入れる部分をレジ袋で隠すようにしてポケットから手を出し、料金を支払うしぐさをして足早に店を去りました。しかし、よく見ると、ポケットから出した手に現金がないように見えます。店長によると、箱の中に料金は入っていなかったといいます。
奥芝商店無人直売所 平岸無人蔵 店長:「こういったことがあると無人販売の営業形態が難しくなってくると感じている」
盗まれた商品の多くは店がこだわって作ったエビをふんだんに使っただしが自慢のスープカレーでした。店長は悔しさをにじませます。
奥芝商店無人直売所 平岸無人蔵 店長:「新型コロナウイルスを受けて飲食店の売り上げが難しくなってきたタイミングで作った商品。会社を救ってくれたみたいな商品。かなりショックだなと」
店は警察に被害届を提出したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く