- 【独自】上海の日本総領事館「医務官」1年近く不在 邦人保護に危機(2022年12月24日)
- 「マッチョ」フリー素材 SNSで話題 4000枚も収入ほぼなし…健康寿命を延ばす目標も【知っておきたい!】(2023年8月31日)
- 【各党X分析】参政はX上での話題性“トップ” 保守は候補者の発信力に“強み”か【参院選2025】
- 各地で梅雨入り 北陸で大雨警報 雪の回廊 イベント中止 島根で川増水 あすにかけ警戒(2023年5月29日)
- 【LIVE】14年ぶりに新たな日本人宇宙飛行士誕生へ JAXA記者会見|2月28日(火) 11:30頃〜
- 【速報】ベネチア国際映画祭で濱口監督の「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞(2023年9月10日)
低所得世帯向け給付めぐり子育て世帯は上乗せ検討 政府の経済対策(2023年10月26日)
経済対策を巡り、政府は低所得世帯への給付について子育て世帯への上乗せを検討していることが分かりました。26日夕方、岸田総理大臣が与党に指示します。
(政治部・平井雄也記者報告)
朝の代表質問でも減税や給付など国民への還元策について論戦が交わされましたが、岸田総理は具体策への言及は避けました。
岸田総理大臣:「重層的な対策を講じることによって、物価高から国民生活と事業活動を守り抜いて参ります」
政府案では、所得税など定額4万円を減税し、扶養家族も対象とする方針です。
給付については、所得が低い世帯に10万円、非課税世帯には7万円を給付し、子育て世帯に対しては上乗せすることも検討しています。
夕方、政府与党政策懇談会を開き、総理が正式に指示します。
27日以降、与党内での議論が本格化しますが、所得制限を求める声があるほか減税への慎重論も根強く、調整は難航が予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く