各地で梅雨入り 北陸で大雨警報 雪の回廊 イベント中止 島根で川増水 あすにかけ警戒(2023年5月29日)

各地で梅雨入り 北陸で大雨警報 雪の回廊 イベント中止 島根で川増水 あすにかけ警戒(2023年5月29日)

各地で梅雨入り 北陸で大雨警報 雪の回廊 イベント中止 島根で川増水 あすにかけ警戒(2023年5月29日)

 気象庁は29日、東海から九州北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。活発な梅雨前線の影響で富山県など北陸地方に大雨警報が出るなど30日にかけて警戒が必要です。

■各地で梅雨入り 北陸で大雨警報

 富山など北陸地方では大雨警報が出されています。

 観光に影響が出た所もあります。観光名所「立山黒部アルペンルート」では、大粒の雨が降り注ぎ。28日に見えていたこの景色も、29日はご覧の様子です。

 立山黒部アルペンルート・亀島栄介さん:「きょうは悪天候で雪の大谷の壁を見るイベントは中止」

 この時期でも高さ10メートルほどの雪の回廊を楽しめるはずが、悪天候のため、29日は終日中止に。

 立山黒部アルペンルート・亀島栄介さん:「きょうは本当に久しぶりの天気の悪さ。雨が降ると雪解けが早くなったりするので、そこだけは心配」

 一方、お隣の新潟県の糸魚川では、29日午前5時ごろの穏やかな状況から一変。午前11時ごろには、急激に水位が増しています。糸魚川市では24時間で71ミリの雨量を観測しています。

 梅雨前線の影響で広い範囲で雨が降った日本列島。気象庁は29日、中国と四国、九州北部、近畿、東海で梅雨入りしたとみられると発表しました。

■島根で川増水 あすにかけ警戒

 島根県では洪水警報が出されています。24時間雨量が今年最大となった島根県松江市では、中心部を流れる比津川が増水し、水が道路にあふれ出しました。一時、道路は通行止めとなりました。

 鳥取も大雨へ注意が呼び掛けられました。砂丘の観光客もまばらです。

 滋賀県からの観光客:「初めて来たので感動したが、風もあるしきつい。雨だと」

 日本海側では梅雨入り早々、雨雲が発達していて、30日にかけて100ミリ以上の雨が降ると予想されています。土砂災害などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事