- 大阪 クリニック放火事件、避難経路ふさぎ体当たり 25人死亡 身元判明
- ゲレンデに“イノシシ” スノーボーダーに体当たり…「終わったと思ったら」別の人へ【知っておきたい!】(2023年2月10日)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月8日)
- 【きょうの1日】春の暖かさ感じるなか…“勝負の日”受験日程始まる
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月14日)
- 【”拳銃男”立てこもり】埼玉県の病院で発砲 郵便局の中に女性が取り残され… 警視庁「SIT」を派遣【最新ニュースまとめ】LIVE/ライブ ANN/テレ朝
「ispace」月面着陸に挑戦も…降下途中に燃料切れで落下か(2023年4月26日)
日本のスタートアップ企業「ispace」の月着陸船が26日未明、民間として世界初の月面着陸に挑みましたが直前に燃料が切れて落下。月面に衝突したとみられます。
ispace・袴田武史CEO:「今朝8時の段階で通信を確立できないということで、月面着陸ができない、達成できないという状況を確定しました」
ispaceの月着陸船は、月の軌道上高度100キロメートルからエンジンを逆噴射させて減速し、1時間ほどかけて日本時間の午前1時40分ごろ月面に着陸する予定でした。
しかし終盤で通信が途絶え、予定時刻を過ぎても着陸を確認できませんでした。
ispaceによりますと、着陸船が計測する高度の情報に不具合があり、降下途中で燃料が切れて着陸船が月面に落下したとみられます。
ispaceは「これまでにも大きな成果を得たので、次のミッションに生かしたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く