- スーパーマーケットで金属製の杭で4人を襲った疑いで逮捕された男性を不起訴処分 大阪地検
- 自衛隊500人『姫路城クリーン作戦』年末の大掃除…去年の事故受け今年は点検入念に(2022年12月20日)
- 【LIVE】新型コロナ「大阪モデル」黄色に引き下げ決定 無料検査場を3月末に終了へ 大阪府・新型コロナ対策本部会議 吉村洋文知事も出席(2023年1月31日)
- 2歳男児 行方不明から9日 手がかり得られず 消防・地元住民など400人態勢で捜索|TBS NEWS DIG
- 「バティックエアーマレーシア」関空-クアラルンプール線が就航 台北経由で週4便(2023年1月21日)
- 厳しい冬、肥料や資材の高騰…ピンチを乗り越え、家族一丸で取り組む野菜作り【ノゾキミ】
「ガソリン補助金」や「電気・ガス料金の負担軽減措置」を来年4月末まで延長で調整 政府の「経済対策」原案が判明|TBS NEWS DIG
自民党の会合で、政府が近くとりまとめる新たな経済対策の原案が示されました。ガソリン補助金や、電気・ガス料金の負担軽減措置を来年4月末まで延長するとしています。
けさ、自民党の会合に示された新たな経済対策の原案では、物価高対策として、▼ガソリン補助金や▼電気・ガス料金の負担軽減措置を来年4月末まで延長するとした上で、状況を見極めつつ、来年5月以降、支援の幅を縮小するとしています。
また、高速道路の通勤時間帯割引について、働き方の多様化に合わせ、時間帯や曜日を限定せず通勤利用できるように見直すとしていて、政府関係者によると、東京や大阪など大都市近郊を除く全国で2024年4月から試行を開始するということです。
一方、与党内で検討が進む所得税の減税をめぐって、岸田総理はきのう、「過去2年の税収増を還元する」との考えを示していますが、きょう示された原案に具体的な規模や期間の言及はなく、今後、与党の税制調査会で議論していく予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h2jHr19
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EYXDT0h
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EPXWUgL



コメントを書く