- 【事故】自転車に乗った小1女子 トラックにはねられ重傷 千葉市
- 山上容疑者が3年以上前“旧統一教会幹部の殺害示唆”をSNSに投稿 アカウントは凍結(2022年8月2日)
- 【基地ウォッチ④】旧型機ホーカーハンター飛来!フルバージョンはコメント欄から #shorts
- 川で魚が大量死…数は約7500匹で「ボラ」と判明 1か所に大量に集まり「酸欠」か(2022年3月9日)
- 6月下旬の平均気温 東日本と西日本で記録的高温に|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】『肉料理まとめ』おかずが1種の“だけ弁当”/ こだわりのしょうが焼き/ “飛騨牛メガ盛り”/ “チキンナゲット“だけ弁当/ コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案(2023年10月24日)
政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。
岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。
所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。
自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後の議論の進め方などについて確認しました。
自民党内からは所得税の減税には法改正が必要で、「効果が出るまで時間がかかる」などと否定的な意見も多く、議論は難航が予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く