- 【直伝】備蓄米をおいしく!五ツ星お米マイスターが教えるおすすめの“研ぎ方”「お弁当はブレンドで…」
- 【LIVE】岸田総理演説前に爆発 逮捕の男は黙秘貫く「瞬間映像」と「目撃証言」まとめ
- 厚労省 塩野義製薬の新型コロナ飲み薬承認について結論を見送り 「慎重に議論を重ねる必要がある」
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「困りますよ!なんとかして」金剛バス12月廃止 別の2社(近鉄バス、南海バス)に引継ぎ検討 大阪
- 【京都府警など】“中核派”都内の活動拠点を家宅捜索
Googleを独禁法違反疑いで調査開始 自社アプリを不当に優遇させたか 公正取引委員会|TBS NEWS DIG
アメリカのIT大手グーグルがスマホメーカーに対して、自社の検索アプリをスマホ端末に優先的に入れるよう圧力をかけたなどとして、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで調査を始めたと発表しました。
公正取引委員会によりますと、グーグルはアンドロイドを使ったスマホメーカーに対して、出荷する時にグーグルの検索アプリを入れるよう求めたほか、アプリを見えやすい位置に配置させている疑いが持たれています。
また、ライバル会社の検索アプリを端末に入れないことを条件に、収益をメーカー側に分配している疑いもあるとしています。
グーグルは国内の検索サービスのトップシェアで、公正取引委員会はこうした競争を妨げる行為が独占禁止法違反にあたる可能性があるとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h2jHr19
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EYXDT0h
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z1Lxfrl
コメントを書く