- ロシアの拳どう下ろす?「要求満たされた場合のみ」(2022年3月7日)
- 【ライブ】8/22 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 安倍元総理銃撃 山上徹也被告が初めて公判前整理手続きに出席 奈良地裁|TBS NEWS DIG
- 「目の前を車が通って呆然」車載カメラが捉えた高速道路での接触事故 運転手は幸い軽傷も“空中で一回転”|TBS NEWS DIG
- 男性育休“100%”企業 取得率アップの工夫とは 政府のこども政策「たたき台」発表へ【news23】|TBS NEWS DIG
- 「観光客は歓迎するが、住めない場所に」イタリア・ベネチア “オーバーツーリズム”への対策が不十分で「危機遺産」に指定? 対策は…|TBS NEWS DIG
京アニ事件裁判 最大の争点・刑事責任能力の有無は…審理始まる(2023年10月23日)
京都アニメーションへの放火事件で、殺人などの罪に問われている青葉真司被告(45)の裁判が開かれ、最大の争点となる責任能力についての審理が始まりました。
(明石奈々記者報告)
起訴内容について事実関係の争いがない今回の裁判は、青葉被告の責任能力の有無や程度が最大の争点となっています。
23日午前、この争点に絞って、異例の2回目となる検察側、弁護側双方が冒頭陳述をしました。
検察側は「妄想はあったが妄想に支配された犯行ではなく、犯行は被告のパーソナリティーが表れたもの」として、完全責任能力があると主張しました。
一方、弁護側は「犯行当時、被告に善悪を区別する能力や、犯行を思いとどまる能力に著しい低下があったかどうかを評価してほしい」と、裁判員らに訴えました。
青葉被告を鑑定した2人の医師の意見は異なっているとみられ、現在は、うち1人の医師への証人尋問が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く