- 【仕送り】東国原が話したい“仕送り問題” 橋下「歳出カット、息子だけ上げるわけには…」橋下徹×東国原英夫|NewsBAR橋下
- 20万筆以上 “旧統一教会”の解散求める署名提出 今後どうなる?【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 全車種出荷停止のダイハツ 5000社以上の下請け企業すべて補償対象とする方針 生産再開の人件費も
- 小中学生の少女2人を“誘拐”男に懲役20年の判決(2022年3月23日)
- “年金支給額減”「物価高で余裕ない」「残高4000円」…理由は“現役世代”の賃金減(2022年10月17日)
- 今買うべき?それとも…? 2024年お得な買い物、家電は2月が狙い目のワケ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
ガザとエジプト境界の検問所が開く ガザ地区に支援物資をのせたとみられるトラックが入る|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治区ガザでの人道危機が深刻化し、支援物資の搬入が急がれるなか、エジプトとの境界にある検問所がさきほど開きました。
日本時間午後4時半ごろ、エジプトとガザ地区の境界にあるラファ検問所が開き、支援物資をのせたとみられるトラックが次々とガザ側に入っていきました。
在エルサレムアメリカ大使館は「外国人の退避のためにどのくらいの期間、検問所が開いているかはわからない」としたほか、アメリカCNNは“トラック20台が通過してすぐに検問所が閉まった”と伝えています。
ガザ地区では水や食料が不足しているほか、10日連続で停電となっていて、支援物資の搬入が急務となっています。
7日の戦闘開始以降、ガザでは4137人が死亡し、イスラエル側とあわせた死者は5500人を超えています。国連によりますと、“ガザ地区にある住宅の少なくとも30パーセントが破壊されるなどして住めない状態になっている”ということです。
20日、中東各地ではイスラム教の金曜礼拝が行われ、モスクの外などでイスラエルに対する抗議デモが相次ぎました。
トルコやエジプト、イエメンなどでは数千人がデモに参加し、ガザのパレスチナ人への連帯を示しました。また、パレスチナ自治区のヨルダン川西岸でも抗議デモが行われ、参加した人々がイスラエル軍の検問所に石を投げたり、タイヤに火をつけたりしたため、イスラエルの治安部隊が催涙弾などで対応。各地で抗議の声が広がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tZaLYnp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lKkDoN7
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LrC6Dvw
コメントを書く