- また値上げ…ではなく「値下げ」ローソンがおにぎりなどを「値下げ」 物価高騰に消費者は我慢限界?“割引きシール”「昔は買わなかった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 関東であす警報級の大雪か 東京都心でも積雪の恐れ(2022年2月9日)
- 住宅に押し入り3000万円入りの金庫2つが奪われた事件 容疑者の男を強盗致傷容疑で公開手配
- 何者かの指示受けて犯行?『ビルの空き部屋に放火』で男2人逮捕 ビル側との接点なし(2022年1月25日)
- NY地下鉄無賃乗車 対策に1セット1億円の新改札を導入も…さらに簡単に突破可能?(2024年1月23日)
- 年数経ても謝罪ない実態も…少年事件の加害者の処遇に被害者の意見反映する新制度などについて議論
台風の大雨被害から1カ月余り 紅葉の名所「養老渓谷」復興へ(2023年10月21日)
先月、台風13号による大雨の被害に遭った千葉県の養老渓谷では、被災した旅館が営業を再開するなど、復興への歩みを進めています。
紅葉で有名な房総随一の温泉郷・養老渓谷。その中にある温泉旅館「もちの木」の営業が今月21日から再開しました。
宿泊客:「静かで眺めも良くて気に入った」「台風の影響を越えて再開する日に泊まれるのは縁がある」
先月8日、台風13号の影響により、養老渓谷周辺では350ミリの記録的大雨が降り、一面、濁流にのみ込まれました。やむを得ない休業で、復旧作業が続けられてきました。およそ1カ月が経った旅館には…。
黒湯の宿 喜代元 秋葉保雄代表:「ここが食事処です。床を全部剥がす形になる」
食事処はまだ床の骨組みがむき出しの状態に。通常時と比べると、まだ完全復旧までには時間を要する状況です。
黒湯の宿 喜代元 秋葉保雄代表:「再開を待ってくれている客がいるのでなるべく早くと思うが、良い形で再開したい」
養老渓谷にある別の温泉旅館「もちの木」でも川の氾濫で休業に…。
渓谷別庭 もちの木 梶恵理奈さん:「これが露天風呂のボイラーとポンプ。台風が来て、これが水没してしまったので」
泥の撤去作業、ボイラー新品交換などを行い、今月21日、待望の営業再開に。
渓谷別庭 もちの木 梶恵理奈さん:「皆、色々大変な思いをしてきたので、これから紅葉シーズンにもなるので、また養老渓谷に活気が戻ってくれたらうれしい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く