- パン、菓子、食用油など 7月から幅広い食品が値上げ(2022年6月30日)
- 女子高校生を公衆トイレで盗撮し…ネットに投稿する目的で所持か(2023年10月10日)
- 「自民党政権の間違いだったのでは?」 立憲“失われた10年”検証チーム初会合 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「47都道府県回って感謝を伝えたい」直木賞作家・今村翔吾さんに大津市が文化特別賞(2022年3月23日)
- 「秋の園遊会」の招待者に松任谷由実さんら約1400人 来月2日に開催 宮内庁(2023年10月19日)
- 【ライブ】最新ニュース: 台風11号、2日以降に再び北上へ 週末には先島諸島に接近か/大阪・母娘殺害 夫を「公開手配」など(日テレNEWSLIVE)
【両陛下】“世界の感染症” 歴史説明受けられる
新型コロナウイルスの感染が収まらない中、天皇皇后両陛下は、28日、世界の感染症の歴史について説明を受けられました。
天皇皇后両陛下は、28日午後、お住まいの御所に長崎大学熱帯医学研究所の山本太郎教授を招き、1時間あまり世界の感染症の歴史について説明を受けられました。
山本教授は、ペストやスペイン風邪など、感染症と人との関わりについて話し、天皇陛下は、感染症が気候変動や環境問題と密接な関係があることに関心を持ち、皇后さまは、アフリカやハイチなどの感染症対策に関心を持たれていた様子だったということです。
パンデミックが社会変革のさきがけになったという事例では、両陛下はうなずいて聞かれていたということです。
新型コロナウイルスの感染拡大以降、両陛下は、様々な分野の専門家から説明を受けられています。
(2022年2月28日放送)
#天皇皇后両陛下 #山本太郎教授 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wQvEuki
Instagram https://ift.tt/uqo6Efn
TikTok https://ift.tt/CwjlV5f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く