- 速報円安加速一時1ドル145円台に去年9月の為替介入時の約7か月ぶりの円安水準TBSNEWSDIG
- 米インフレ 5月は過去40年で最高水準に ダウ急落(2022年6月11日)
- プーチン氏“死亡説・影武者説”英諜報機関が大胆分析も…専門家「プーチン政権の弱体化を狙った情報戦の一環」【ウクライナ情勢】|TBS NEWS DIG
- 【速報】中国海軍の測量艦が屋久島の南で領海侵入|TBS NEWS DIG
- 「糖質カット」炊飯器 表示のカット率に遠く及ばず 国民生活センターが注意呼びかけ(2023年3月15日)
- 13週連続ガソリン価格高騰45都道府県で値上がり15年ぶり高値水準 高騰の波は他にも【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【速報】9月の貿易収支 3カ月ぶり黒字 自動車輸出が過去最高(2023年10月19日)
9月の貿易収支は、3カ月ぶりの黒字となりました。自動車の輸出が過去最高となったことなどが要因です。
財務省が発表した9月の貿易統計の速報で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、624億円の黒字でした。
自動車の輸出が、半導体不足の解消を受けて比較可能な1979年以降過去最高となるなど、輸出総額は9兆1981億円と3カ月ぶりに前の年を上回りました。
一方で、エネルギー価格が落ち着いていることなどから輸入は6カ月連続で下回りました。
また、日本からの水産物の輸入を停止している中国への食料品の輸出額はおよそ99億円と、この2カ月で半減しました。
同時に発表された今年度の上半期の貿易収支は、輸出額が初めて50兆円を超えたものの、5期連続の赤字となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く